今週(12日からの1週間)は、他にダートグレード競走が2鞍組まれていますが、
そのサマーチャンピオンとブリーダーズゴールドカップについては、ツイッターの
“#えすふーじ競馬”で予想のツイートを更新したいと思います。また、今週の
“#えすふーじ競馬”では、黒潮盃と摂津盃の予想もする予定にしているので、
いずれもレース前日夜~当日にご覧いただければと。
■8月12日・盛岡10R クラスターカップ(3歳以上JpnⅢ・ダート1200m)
◎⑩ヤマニンアンプリメ
○⑨コパノキッキング
▲⑤ノボバカラ
△⑥ヒロシゲゴールド
×②ブルドッグボス
×⑪アシャカダイキ
前日発売は案の定と言うべきか、コパノキッキングが単勝1倍台のオッズだが、
休み明けでどれだけ走れるかという問題は残る。スポーツ新聞社の記事を見ると
フレグモーネで北海道スプリントカップを回避し、恐らくは今後のことも踏まえ
万全の状態とは言えない状況での出走が見込まれるだけに、少し気になる。
もちろん実力面そのものを疑う余地はないけども、それでも単勝1倍台はどうか。
心情的にはコパノキッキングと藤田菜七子に勝ってほしいとは思うけども、
馬券の話は別。ここでは中心をヤマニンアンプリメとした。近況を考えたら
一番安心して買えるのはこちら。斤量は53kgだが前走よりも軽くなる。
コパノキッキングは結局この評価。東京スプリントとタイム差無しで、今回は
1kgの斤量差ができるヒロシゲゴールドの扱いを迷ったが、前走の負け方が
少し気になって評価しきれず。間隔が詰まっていた分の状態面の可能性も
否定はできないので、一息入れたことがプラスに出る可能性はありそうだが。
穴はノボバカラ。なかなか人気にならないタイプなので、ヒモ穴候補として
押さえておくのはアリ。あとは道営に移籍したブルドッグボスも、時計だけなら
まだまだ上位に割って入る余地はあるように見えるので、形式は禁物だろう。
アシャカダイキは良馬場で巻き返しという可能性は考えておいていい。ただ、
ここまで買ってしまうとさすがに手を広げすぎの感はあるので買い方は一考。
ラブバレットは地元馬同士なら相手はいないが、さすがにダートグレードの
相手となると、中央での戦績を考えると少し辛いのかな…と思ってしまう。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから