投稿者 gradefuji | 2017年12月19日

大一番を前に注目馬が登場【時々是競馬(地方)】

日曜日に、コーリンベリーが登録抹消、大井競馬場へ移籍予定とのリリースが
JRAからあった。明けて7歳になり、カペラステークスも衰えが隠せない形での
大敗となってしまったが、地方競馬全体では大物であることには変わりない。
残りの現役生活もそう長くはないと思うが、何とかもうひと花を期待したい。

別の記事でも告知しましたが改めて。【時々是競馬(地方)】の更新は、
来年1月2日を最後とし、1月9日からは【時々是競馬(火曜版)】として、
地方競馬に加えて、直前の中央競馬の振り返りを加えた内容で更新します。
また【時々是競馬】全体として、今後はレース展望に比重を置いた内容で
更新をしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

とは言え回顧を全くやらない訳ではないので、ここで簡単に先週の振り返りを。
全日本2歳優駿はルヴァンスレーヴが着差以上に強かった。これで3戦3勝だが、
過去の勝ち馬の中には、このレース以降アクシデントなどでさっぱり…という
馬が少なくないので、まずはそういうことがないように祈りたい。

名古屋グランプリはカツゲキキトキトが勝ちに行く競馬も、最後は控えていた
メイショウスミトモが差し切り。グリーンチャンネルの中継の解説でもあったが
カツゲキキトキトにしては少し上がり勝負に持ち込みすぎた感はある。
とはいえダートグレードでも安定しているので、またチャンスはあると思いたい。

今週の展望は水曜浦和のゴールドカップ。今年から格付けと距離が変わり、
個人的には1600mの枠順ハンデ戦とまではいかなくとも、やはりトリッキーな
形態をしている1500mの方が面白みはあったが、格上げによって今後の南関の
勢力図に変化を与えられるのであれば、それはそれでいいことだと思う。

クラス別定の斤量58kgで大外枠なら、軸はケイアイレオーネで大丈夫だろう。
問題は休み明けのソルテ。不可解な惨敗だったフジノウェーブ記念から
一息と言うか二息くらい入れての復帰戦だが、調教再審査を課せられるなど
決して順調ではなかったようで。状態面も気になるところ。
相手は正直よくわからない。実績だけならフラットライナーズだろうが、
どうにも船橋記念連覇を狙ってのひと叩きの感が強い気がして半信半疑。
複勝圏内であれば、割とどの馬にもチャンスはあると思っていいだろう。

有馬記念終了後の日曜佐賀では、日刊スポーツ杯 中島記念が行われる。
現在の佐賀の一線級が揃って参戦してきそうだが、阪神のチャレンジカップで
5着と善戦したスーパーマックスの名前もちゃんとある。これまで佐賀競馬の
古馬路線を牽引してきた中心メンバーに引導を渡すレースを期待。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。