投稿者 gradefuji | 2016年11月3日

俺的16秋アニメプレビュー①【アニメクルーン】

まずはこちらも昨日の夜に更新しておきたかったところですが、更新する量が
増えた上に休みとなると、どうしても時間がかかってしまうもので…。
お待ちいただいたた方には、少し遅くなってすいませんでした…ということで。
今後もマイペースで更新しますので、引き続きお付き合いいただければと。

ということでもう11月になってしまいましたが、さっさと秋アニメの方も
チェックしていかないと、あっという間に年を越してしまうので、今週からは
そちらの話題を中心にしたいところですが、ちょっと個人的に問題がありまして。
何と言うか、まだスタートラインにすら立てていない作品を結構残しててですねw
いつもであれば、テレビの予約一覧画面を使って「今季はこれ見てます!」とか
言ってますが、その写真もまだ確保できていません(笑)。マジで忙しいのよ…。
ということでその写真は来週準備します、ということで、今週はどうにか
スタートを切れた作品について、簡単にここまでの感想や印象を書いていきます。

■Vivid Strike!
とりあえず最大の衝撃でしたね、第4話。この回については録画していた分を
新幹線での移動中に観たんですが、周りに誰もいないグリーン車の中だったのが
幸いしたのか、より恐怖感を増幅させたのか、何とも言えない感覚が残った。
あのバイ○ハザード感というか、ロリの皮を被った殺戮マシーンと言うべきか…。
一連の流れに関しては、それこそ単独で1本記事にできるレベルなので一旦省略。

リンネばっかりスポットが当たってしまうのもアレですが、フーカもノーヴェに
引き取られるあたりの流れは、割と大概だなぁ…と。絵柄と内容と放送時間が
ここまでぐちゃぐちゃに絡み合うと、これほどまでのものが出来上がるのかと。
実はこの先をまだ観ていないんですが、どう平和な方向に向かうのか、というか
最後はそうなりますよね? リンネ以外誰も救われないエンドは辛いっす(笑)。

■響け!ユーフォニアム2
いわゆる1期の評判を聞いて、とりあえず観てみよう…というノリで観てる
感じではありますが、やっぱりこういう人間ドラマというか、例えば子ども達が
困難に直面して、それを乗り越えて…というタイプの作品って、アニメに限らず
ドラマでも小説でもいいですよね。ちなみに個人的には小学生~高校生まで
ずっと野球をやってましたが、小学生の5~6年頃の一時期は野球と並行して
リコーダーをちょいちょいやってたんですよね。あまりベラベラと話して
もし当時の当事者に見られたらいろいろアレなので詳細は省略しますが。
楽器や年齢は違えど、割と当時の頃によく似た展開なので、今後も期待してます。

余談ですが、この前ある意味念願だった(笑)おけいはん、もとい京阪電鉄に
乗ってみたのですが、用事が用事だったので、中書島よりも西の区間しか
乗らなかったものの、電車の中の雰囲気は確かにあんな感じでしたね。
新しい車両だとまた違う雰囲気だけど、ドア横の手すりの低さとか確かに…と。

■ガーリッシュナンバー
こちらはまだ2話の途中までしか観れてないんですが、配信でカバーできるので
ちょいちょい追いかけていこうと思っています。2話の途中までしか観てないので
結構遅れてるんですが、まぁ中身は面白そうだし何とかなるでしょう(笑)。

まず1話のスタートの時点からいろいろ裏が見えたな…と。実際の声優が舞台上で
ああいうやり取りをしているかどうかは別として、最近ちょいちょい増えている
職業系作品の中でも、割と深く切り込もうとしているという印象は持った。
あれで見れるものが声優業界の全てではないことは重々承知だけど、端から見ると
いわゆる“あるある”だよなぁ…なんて感じてしまうあたり、どの世界でも
割と大差ないかもね…なんてことは改めて感じる。とりあえず続きを早く観よう。

■競女!!!!!!!!
まず最初に「!」の数、あってますかね(笑)? たぶんこれでいい、はず。
で、競馬・競輪・競艇・オートに並ぶ人気の公営競技という触れ込みだけど、
競馬でも中央競馬と地方競馬では規模も人気度も大きな違いがあるし、
各競技間でも取り上げ方に大きな差があるので、果たしてどのくらいなのか、
そっちの方が気になる。というかこれで競うのは“着順”でいいのか(笑)?
6人で水上で競い合うという点では、競艇が最も近いと思うけど正しいのか?

細かいことにはもっと突っ込みたいけど、それよりもバカさ加減を増幅させる
「尻キャノン砲」「尻ギロチン(はぁと)」とかいう品がない謎の技に始まり、
「尻八の字」とかいう、競技に役立つのか割と微妙なトレーニングとかねww
大の大人が寄ってたかってバカな事を始めるとこうなる…的な雰囲気満載で、
ある意味こちらもバカになれる作品ではある。真面目に考えたらダメだな…と。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。