昨日とおとといは、2本の記事を更新しました。しかし後になって問題が発生。
iらんどとmixiでご覧の方は、先に更新された記事(両日ともアイマスの話題)に
気付いてもらえていない可能性がある事が判明。それぞれの仕様の問題ではありますが、
僕も親切に書いてあげないといけないなぁ…なんてふと思いました。
一応ですが、PCでご覧の方は Windows LiveのブログのRSSを購読するようにしてもらえると
今回のようなことにも対応してもらえると思いますので、とりあえずオススメしておきましょう。
いろいろ書きたいネタはありますが、今日は舞台の話題。
2週間前に自身がステージに立っていた 六行会ホールにて、木曜日から行われている舞台
(↑Windows LiveのPC版をご覧の方のみ、公式サイトへリンクできます)
実は クォ・ヴァディスのときに レッスンで同じクラスの友達(今回の出演者の方)から
チケットをもらっていて(要は交換ですが)、それで観に行ってきた…という次第。
内容とか書いてると疲れるので(笑)省略しますが、ひとつ経験した上で 客観的に
ステージを見てみるといろんなことに目が行きますね。勉強になりました。
例えば、自分が課題にしていた「台詞がない間での立ち姿」とか、実はクォ・ヴァディスのときに
散々悩まされたアクション(倒れたり転んだりすっと動いたり)とか、台詞の言い回しだってそう。
経験の少ない自分ですから、まだ熱いうちにいろいろ見れたのはよかったです。
あまり書くと自分の手の内がバレてしまうので(笑)これくらいにしておきますが、少なくとも
キャスト全体の技量みたいなものは クォ・ヴァディスよりも上だと思います。
技量と言っても何を物差しにしてるのか…ってのは自分の実感でしかないですが、
要は、この中に入ってまともに働ける自信はないな…って感じの事ですね。
とは言えそんな事をここで書いても仕方ないんで、僕もこれから頑張っていきますよ!
ちなみに公演自体は明日までとなってますので、興味のある方は 明日足を運んでみては?
…ところでですね、前に「クォ・ヴァディス大反省会をやる」と書きました。忘れてはいません。
しかし、実はアンケートをまだ見てません(すいません)…。見たいんですが時間がなくて
どうしようもないんですよね。近日中にどうにかしたいと思いますが。
という事なので、もう少し待っててくださいです…。
コメントはこちらから