来年2月頭の舞台の話です。少し前に「チケットを当サイトでも発売する」ということを書きましたが、
その要綱がだいたい決まりましたので、15日に速報という形でお知らせしました。
が、その後 一部変更点が出てきたので、その部分を修正したお知らせをもう一度掲示します。
なお、15日の記事については 混乱を防ぐために削除させていただきました。
※23日追記:公演時間に一部誤りがありましたので修正しました。申し訳ございませんでした。
会場は東京・品川区の六行会ホールというところです。アクセスは、京急線 新馬場駅(各停のみ停車)北口から
目の前の大きな道路(第一京浜=国道15号)を左手に進み、すぐ先の交差点を左折した後の通り(山手通り)の
右手に見えてくる建物がそれです(チケット購入者には、別途簡単な地図が載ったチラシを差し上げます)。
チケットの価格は S席4500円・A席3500円で発売します。
S席とA席の違いですが、S席は座席の最前列(10席)と、ホール内座席のほぼ中央(1列10席×4列)で全席指定、
A席はそれ以外の席で全席自由です。S席とA席の取り替えは原則できません。
最前列は ある意味おいしい席です。自分が目の前に来る可能性がありますからね(笑)。
残りのS席は、近すぎず遠すぎず・ステージ全体を見渡すことができる席となっています。
また、公演は 2月2~4日に計8回の予定です。ご購入の際に希望の公演回と、
S席の場合はおおよその希望位置(最前列か)を確認させていただきます。
いずれも希望のない場合及び既に席がない場合は当方にお任せとなります。
第2希望があれば、それも同時にお知らせいただきたいと思います。
公演回は以下の通りです。各回共に、開演30分前に開場となります。公演時間は察してください(笑)。
●2007年2月2日(金)15:00~、18:30~
●2007年2月3日(土)13:00~、15:30~、18:30~
●2007年2月4日(日)12:00~、14:30~、17:30~
多少前後する可能性もありますが、このあたりであるとお考えいただいて間違いありません。
受付はメールとなります。また、専用フォームも後日用意します。お会いできる方に限っては直接購入も受け付けます。
チケットは取り置きも可能ですが、購入希望を受けた後に こちらからお知らせする口座への代金振込みを
確認した順番に確保…という形を取らせていただきます。
直接購入の場合は、その場で現金で決済させていただきますのでご了承ください。また、S席の直接購入については
座席確保の兼ね合いから、チケットを後日受け渡しとさせていただく場合もございます。
※メールで送っていただく場合は、以下の要綱をお送りください。
●(代表者様の)お名前
●希望公演日時
●希望の席と枚数(S席orA席・S席の場合は おおよその希望の位置)
●取り置き希望の有無(ない場合は郵送させていただきます)
これらについて確認後、私の方から 折り返しメールを送信します。このとき、代金振込先口座の指定をさせていただきます。
代金振込み後、再度メールを送信してください。振込みを確認しましたらチケットを確保させていただきます。
取り置き希望のない方は、再度メールを送信いただく際に チケット送付先住所をお知らせください。
また、当サイトは個人運営であり、多くの個人情報を扱わないため 個人情報保護法の適用対象外となりますが、
ここでいただいた個人情報については、外部に漏洩することのないよう取り扱うと共に、これらの情報の悪用をしないことを
お約束いたします。皆様におかれましても、私の名前やチケット郵送の際に封書に記載する住所などの情報を
悪用しないよう、お願い申し上げます。
…なんてことを書いてきましたが、そもそも何の公演かということにまだ全く触れていません(笑)。
gradefujiHPG エンタテインメントに特設ページを設ける準備をしているので、そちらの公開が始まってから
詳しく書きますが、簡単に書くと "キリスト教の聖書を題材にした、紀元前後の話" です。
だから クリスチャンの弾圧とか、非クリスチャンに対しての風の吹き方とか、
ローマ帝国の行く末とかを描いているわけですが、そんなのは知らなくても全く大丈夫ですw
全く関係ないけど、現在 アイマスの千早ランキングに、この公演のタイトルとなる名前のユニットがいるんですw
何日か前には ダンスマスターにもいたと思うんですが、発見したときは自分も驚きましたよ。
それはともかく、50年ほど前にはハリウッドで映画もなってたらしいんです。それを舞台・ミュージカルに…てことです。
聖書が題材なので、非常に内容はかったるい(笑)ですが、まぁ自分が関わってるからには
そこら辺の舞台とは違うんだぞ!ということを見ていただければ幸いです。
長くなりましたが、ぜひ楽しみにお待ちください!
コメントはこちらから