投稿者 gradefuji | 2006年1月23日

某氏のブログでの件について

もう過ぎた話ではあるのですが、社会的に影響がないであろうこのブログなので(笑)、ちゃんと晒しておきたいと思います。
 
事の趣旨としては、僕が「2ちゃんねるの掲示板に書き込むのは荒らしをしたい人ばかりだ」という意味に読み取れる発言をしてしまったことです。
詳しく書くと、「一部の方が人のことを考えずに立ち回っている。マナー最悪だしすごく腹が立った」という書き込みがあったものの、実際はそうじゃなかったんだよ…という内容のブログ記事があって、その中で僕が「2chに書き込む人のことだから、どうせそうやって大きな話題にしたいだけだと思う」という感じ(全部覚えてないのですいません…)の文章を書いてしまったのです。
 
そのときの僕の気持ちとしては「ちょっとしたことでもすぐ怒り散らして、顔が見えないのをいい事に勝手気ままな文章書いて、それで同意を得ようとしているだけだろ」くらいの感覚で捕らえていたので迂闊に書いてしまった訳ですが、この記事が載ってたブログの管理人様も2ちゃんねるの住人さんだったんです。
つまり、意図してないところで僕は2ちゃんねるの愛用者様に喧嘩売ってしまったわけで…。その後、申し訳ありませんでした…という内容のレスを書き込んだものの、もろもろの事情でそのブログ記事は削除された…という次第です。
 
僕としては、個人的に2ちゃんねるには興味ないです。むしろ荒らしの現場である様をいくつか見ているし、僕もその対象になったことがあるんです(詳しくは触れませんが)。
なので、2ちゃんねる=荒らしの現場 という図式が自分の中で成立してしまっていて、今回のトラブルに至ったわけです。
もちろん、全ての方がそういう訳ではないことは百も承知です。しかし多くの方が…という認識でいた自分に非があるわけで、インターネットを使う身である以上、そういう現場のこともちゃんと知識として入れておかないといけない、ということがよくわかりました。
今後は自分の普段の言動にも、より注意をしたいと思います。
広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。