ずっと平日忙しいのは変わらないものの、それでもどうにかして絵にかける時間を増やしてどうにかしようとしているところ。
平日なんかはどうしても帰りが遅くなりがちで、ようやく全部落ち着いた頃には日付が変わっているケースもザラではあるけども、それでも1~2時間はどうにかして時間を捻出する日が続いてて。
どうせ夜早めに寝ても朝しっかり起きれるかと言われるとそうでもないので、結果的に朝ギリギリに起きても大丈夫なように生活を組み立てることで対処してるというのが正直なところ。
まぁ、小学生くらいの頃は暗いうちに起きてきこっそりファミコンで遊んだりしてたこともあるから、今より絵を描くことがもっと楽しいと思えるようになれば起きることも苦にならなくなるんだろうとは思うんですけども。
もっとも、電車や飛行機を予約しているときみたいな寝過ごしが許されないときはなんだかんだ言って起きれてしまうので、貧乏人気質と言うとあまり良い意味にはならないけども、そういう自分の性格を自分でわかった上での選択と言えば悪いことでもない。
ただ、どうしても睡眠時間が減ってしまうのはどうにもならないなぁ…と感じつつあるものの、案外粘れているのも事実だから今のうちはそれでいいのかな…とも。
具体的に言うと、だいたい夜中の3時に寝ようとするけどもだいたいすぐには寝付けず、寝付けたとしても大抵トイレに行きたいだの何だので一度は目を覚ますことになり、それで言うと睡眠時間4時間弱みたいなケースも少なくない。
ここまで来るともはや一流芸能人()みたいな感じだけど、残念ながら一流芸能人のような収入がある訳ではないのでただ身を削っているだけというw
一昔前だったら前の晩がそうなった時点で昼はオフィスが暑すぎるのもあって仕事にならない感じだったけど、今はそういうこともなくどうにか凌げているかなと。
そういう意味では、もしかしたら一向に上手くならない絵や給料に見合わない仕事といった、希望も何も持てない状況に比べれば今はだいぶマシになってきてるのかな…などとも考えてみたりもする。
まぁ、特に週末前みたいな本当に眠くて眠くてしょうがないときは、それこそ飯を用意してても何も食べずにそのまま朝まで倒れてるようなこともあって、少なくともそういう意味では心身に支障をきたしていて寝るに寝れない…みたいな感じではないのできっと大丈夫だろう…と。
それでも仕事で作業みたいなことをやらざるを得ないときはさすがにダレるけども、頻度は高くないので何とか乗り切れるレベル。
一応、ここで倒れる訳にはいかないものの、だからと言って安全策ばかり取り続けて“逃げ”てきたのが今までだけに、もう逃げてはいけない・後ろ向きなメンタルではいけないという状況に、言ってみれば追い込まれているのは事実。
今この瞬間に勝負しないと先はない…ということは忘れずに、まずは今日これから、明日・明後日と過ごしていきたい。
コメントはこちらから