投稿者 gradefuji | 2022年12月16日

まだまだこんなものでは終われない【同人誌を出そう】

今月に入って、また残業続きの火が続いてしまっているものの、今年これまでと大きく違うのは「やっと本気で絵を描けるようになってきた」ことなのかなと。

今までであれば、残業やって帰りが10時11時みたいな感じになると、さっさと汗流して飯食べて寝る…みたいな消極的な行動になりがちだったものが、今は短時間ではあるけどもしっかり絵に取り組める時間が作れている。
結果的には1年かけて、やっと自分に合った方法を見つける事ができたとか、地味で惨めになりがちな勉強にも何とか腐らず取り組み続けられた結果なのだろう…と。

その中には、例えば疲労回復につながる食事のメニューを実践してみるとか、どうせ朝起きてから仕事行くまでグダるだけだとわかったので、ギリギリまで晩飯も寝るのも遅らせた方が(絵を描く時間を作るという点だけで言えば)今の自分のベストであると気付けたとか、アキバ生活にも慣れて週末の外出の頻度が上がったとか、ネット上のコミュニティにも首を突っ込んでみるとか、本気で退路を断つために4Kの液タブやハイスペックなPCを買う…といった取り組みも含んでいるので、どれが…という決め手になるのもはないと思っている。

ひとつ言えるのは、腐りそうになっても「俺は萌えイラストを描きたい・描けるようになりたい」という気持ちだけは常に持ち続けた・口にし続けたことで、絵を描くことを常に考えてどうしたらいいのか考えて行動できるようになったし、時間・技術の双方で満足に絵が描けないという日が続いても、どうにか持ちこたえることができたのかなと。

もちろんこれで終わりな訳はないし、まだまだ理想には程遠い状況なのは事実。但しその事実を自虐だけではなく、ちょっとしたポジティブ要素としても捉えられるようになれた実感はあって、そういう意味でも少しは変わったのかなと。
こういうのって頭ではわかってても、やはり自分の本心としてはそう思えないものなんですよね。少なくとも自分の場合は。

いくらどこかの動画配信者が「小さな成功を積み重ねよう」とか言ったところで、自分が求める理想に届いてないものは届いてない訳で、そういう意味ではまだ完全に自分のことを評価できるステータスにはない…という基本的な考えは変わらない。
それでも、例えば考える人こそ多けれどいざ本当にやろうとするとなかなかできない“アキバで暮らす”というものを筆頭に、自分だからこそできた(できる)ことというのが目に見える形で認識できるようになったことも、前向きに慣れている要因なのかなと。

今日も相変わらず残業残業で帰ってきたけども、絵を描けること自体に少しずつ楽しさを感じ始めてもいるので、これはこの調子で続けたいところ。
ちなみに年末年始の【同人誌を出そう】については、今のところいつも通りの毎週木曜を目安に更新したいと思います…ということで今回はこの辺で。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。