先週の日曜に、年明け1月から5月までの競馬番組が発表されたが、ある意味で毎度注目の新設レースとしては、桜花賞当日の福島メインで組まれた「モルガナイトステークス」が、ある意味一番インパクトが強いだろうか。
1回中京の「睦月ステークス」は、もともと1回京都で2勝クラス・芝2400mの睦月賞が行われていた(2023年の1回中京で言うと茶臼山高原特別あたりが同じような役目)ので今年だけのような気がする。となると来年のレース名にもまた注目が集まる訳だがw
同じ1回中京には「令月ステークス」も組まれているが、きさらぎ賞があるためかこの名前のレースは行われていなかったというのはちょっとした発見。
土曜東京11R キャピタルステークス
◎⑯ダーリントンホール
○⑱キングエルメス
▲⑧ラインベック
△⑮クリスタルブラック
×⑪トリプルエース
自信度:★★☆☆
ダイワキャグニーが勝った2017年こそ上位3頭は人気順での決着だったが、以降はヒモ穴絡みの決着が続いているところで今年はフルゲート18頭が出走。人気も割れそうで簡単にはいかないが馬券的には面白そうということでピックアップしてみる。
早速だが中心はダーリントンホールとした。基本的には広いコースの方で結果を出している傾向が強く、今回は乗り替わりも先週GⅠを勝ったばかりの名手。追える鞍上というのは大きな助けになるはずで、善戦こそすれど…という状況に終止符を打てるチャンスと考える。
相手はキングエルメス。こちらも短期免許で来日中のジョッキーに乗り代わる格好だが、それ以上に海外での経験が活きてくれるのではないかと見ての推奨。ある程度ポジションを取ると思うが、そういう意味でも最初のコーナーまで距離がある大外枠は好都合。気をつけておきたいヒモ穴候補の1頭とも言える。
穴はラインベックとしてみる。前走は休み明けながら大幅な馬体減で出走してきたが、もしかしたらこのくらいの馬体の方がいいのでは…と思えなくもない。その前走で見せ場は作っていたし、今回は前に行きたい馬が何頭かいるので決め手を活かすレースをしてくれれば一発やってくれてもいい気がするのだがどうか。
あとは2年以上の休み明けを一度使っただけではまだ微妙かもしれないが、今夏もそこまで人気にならないという意味では先物買いの意味も含めてクリスタルブラック、前走好走しても人気になりそうもないトリプルエースにもう一度…の期待をしてみる。
■買い目
ワイド BOX ⑧⑪⑮⑯⑱ 各100円
コメントはこちらから