投稿者 gradefuji | 2022年8月18日

まだ楽しいことにはなりきれていない【同人誌を出そう】

まず先週の結果から。とりあえず木・金・土と連日、某ピクシブのライブと某ツイッターのスペースを使ってサボり防止的な配信をしながら、とりあえず最低限の形になるところまでは進めた。
もっとも、日曜は「次の絵をどうしよう」とか資料探しを含めた調べ物に時間を使った結果、ほとんど作業らしいことはできなかったのでそれはそれ…だけど、とりあえず1枚の絵を決着するところまではいったので良しとしようかと。

とは言え、途中からダメな絵にしかならない感じしかしなくなって決着つけるところまで持っていくのは正直辛かった。
その絵をとあるコミュニティ向けに投げてみたら、いろいろとアドバイスをもらえた一方、顔はそこそこかわいい、色は間違ってないと思う…といった具合に、見るに耐えられないほど酷いという反応はなかった(仮にあったとしてもそうそうは言葉にできないもんですけども)ので、あまりネガティブに考えすぎるのも考えものかなと。

それでも今の絵に納得がいってないのは事実だし、いろいろな意味でレベルが低すぎる。時間はかかり過ぎだし、どう塗ったらいいかわからない…などと感じている時点でお話になってない。
これでは仮にツイッターとかに公開してもまた誰にも見てもらえず・反応もされずに終わるだろう…と思ったし、他人の目を通した結果、まだまだ直せるところはありそうなので一旦寝かせようかな…と。

で、自分の無力さを悔いても仕方ないので先に進もうと思うも、結局のところは誰かの“お手本”がないとロクに描けないのが今の自分の実力で、いわゆる構図パクリだとか絵柄パクリだとかイチャモンつけられるのを恐れて、髪型を変える・右腕の位置を変える…みたいなちょっとしたオリジナル要素だけでも加えようとしたらダメなんだな…と感じさせられた。
まぁ、仮に構図パクリだ、絵柄パクリだなどと第三者に大騒ぎされるような事案が発生したら、弁護士やってる弟を頼って裁判に持ち込む方法もなくはないと考えれば少しは気楽になるけど、そういう事案が起きないに越したことがないのは言うまでもない。

そういう意味では、(見た目は多少遠回りかもしれないけど)模写のような練習にしっかり取り組んで解決する方向を目指した方が結果的には早いのかもなぁ…なんて考えてたり。
そういう意味では某ツイッターの“#Grade神絵師チャレンジ”でも少し触れたけども、今の自分が抱えている問題は「遅い」「塗れない」「知識がない」という3点に集約される訳で、じゃあその課題をどう解決するかを考えよう…と。

まず「遅い」については、とにかくコンスタントに数を描けないと物量が増やせない、だからいつまで経っても上手くならない…という問題を解決すれば道が見えるのではないかと考えた。
いろいろ調べて、まずは図形模写という形でできるだけ単純に・早く描き上げられる方法を取って、数を描けるようにする下地を作ろうと考えて実践している段階。
相変わらず平日は2時間以上の残業が当たり前の状況なので時間がないのは変わらないけど、“描けた”とするハードルを下げてとにかく手を動かす時間を増やすことはひとまずできているので、何とかして続けたい。

そこからポーズのバリエーションにできるだけ多く触れて、お手本に頼らざるともざっくりと同じような構図を描けるようにする、記憶だけで描けるようにする…というところまでできれば「知識がない」という問題の一部は解決に向かうことができるはず。
じっくり時間を取れるのは週末だけなので、その週末に燃え尽きないようにモチベーションを保ちつつ、平日もできるだけ手を動かしたいところ。

但しそれだけでは「塗れない」という課題は解決できず、この課題の方がむしろ自分の中では重要事項に感じてたりするので、並行で勉強を進めないといけない。
これもやるとしたら、やはり模写しかないだろう…と。理想の“お手本”はあるのだから、まずはそれを使ってやってみることから始めたいなと。

塗り模写も一時期やってたことはあるものの、自分の性格的にきっちりきっちりこなさないとダメだと感じてしまうところが仇になった形で、結局長続きしなかったのが当時の問題。
これも結局は“描けた”とするハードルを下げることが肝心になるんだろう。
自分がわからないと思ってることって、色の選び方・髪の塗り方・目の塗り方・胴回りの立体表現…といったところがメインで、そういった先の絵を塗ってて辛いと感じてたことが解決できるだけでも変わるはず。

これも最終的には「知識がない」の解決に繋がるわけで、毎日何かしら手を動かした事実を“公開する”という形で残さないといけない…という制約を(勝手に)設けているからと言ってそういった練習はできない…などと考えて尻込みするのはもうやめようと。
某ツイッターなんか見てても模写をアップロードしてる人はいっぱいいるんだし、それでも気になるなら解像度を大きく下げるなりして著作権云々を気にしなくて済む状態で公開すれば問題になることはほぼないだろう…と。
それでも何か言われたら、それこそ弁護士様に相談すればいいだけの話で。ぶっちゃけ兄弟なんだからケータイでメール投げるなり某LINE使っても罰は当たらないだろうとw

まぁ、いろいろ難しく考えすぎなところをちょっとずつでいいから気楽にできるようにして、早く絵を描くことを楽しいことにしたい。というかえっちな女の子をいっぱい描きたいww
絵を描きたい気持ちが潰えてないことは変わっていないんだから、もっと気楽にやってみよう…ということで今回はこの辺で。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。