投稿者 gradefuji | 2022年8月9日

悪目立ちの印象が強いだけ…【マンドラ+α】

まずはオールスター明けからここまでの一軍試合結果から。

7/29 ○ 9 – 0 広
7/30 ○ 3 – 0 広
7/31 ○ 6 – 5 広

8/ 2 ● 0 – 5 ヤ
8/ 3 ● 7 – 9 ヤ
8/ 4 止 * – * ヤ
8/ 5 ● 2 – 4 De
8/ 6 ● 0 – 1 De
8/ 7 ○ 5 – 0 De

例によって垣越くん情報は特になし。“新型”に引っかからずに無事に2月1日に一軍キャンプに姿を見せていたら、今頃違う結果になっていたはずだと信じているが、だとしてもファームですら登板がなく、何の音沙汰も無いのはさすがに心配になる。
根尾くん情報は相変わらずここで取り上げるまでもない状況だが、本塁打1本打たれたところでいずれ打たれる日が来る訳で、それがあのタイミングだったというだけの話だと自分は考えている。

2週間という括りで見てみると、相変わらずずっと5割ペースではある。ただ、連勝連敗があまりにハッキリしすぎている(というか連敗の方が長くなりがち)とか、負けた試合も負け方が良くない・特にベイスターズ相手にはなぜかいいところがない…ということで印象に残ってしまうのはある。
それでもビジターのカープ戦でスイープとか、ちょっと前だったらもう一生ありえない…なんてくらいの出来事が、うち2試合は完封リレーでなされた訳で、結局は水物と考えておいた方が精神衛生的にも平和なんだろうな…と。

今後の日程は、まず明日からは名古屋でジャイアンツと、週末は大阪ドームでタイガースとそれぞれ3連戦。
来週は再びビジターのカープ戦、週末は名古屋に戻ってスワローズと、やはりそれぞれ3連戦が続く日程。
特にジャイアンツ・タイガースとは23日~28日にかけても場所を変えてまたすぐに3連戦が組まれているが、ちょっと嫌な言い方(笑)をするなら「ドラゴンズ最下位脱出・まさかのジャイアンツ最下位転落」なんて出来事が起こったらどういう反応になるだろう、というのはちょっと興味がある…。

言い換えれば、まだまだそれだけゲーム差が開いている訳ではないし、(他球団の試合延期の煽りも受けてはいるが)何気に試合数も他より少し多めに残っているので、まだまだ3位争いくらいならチャンスはあっていい。
今ホットな話題のレビーラや大島プロの首位打者争い、開幕前には予想していなかった野手の顔触れを含め、何事も前向きに観たいなと思うところ。

(本文中一部敬称略)

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。