週末の方が時間があるとわかっていても、なかなか週末に更新しようという気分になれない。
実際のところは絵のことに時間を充ててたので、ある意味今の自分にとっては理想的な時間の使い方ではあるんだけども…。
もっとも、体を動かして汗を流すために外に出たり、眠くて集中できないから少しだけ横になってみたり…という時間もあったりするけども、いずれにしろ省エネが叫ばれているこのご時世とは言え基本的に自分は暑がりなので、できるだけ部屋は涼しくしている状態。
なのに足元は冷たいのにどえらい汗をかいたり、革張りのゲーミングチェアを使っているとは言え蒸れるどころかやはり汗をかいてしまうという、何がどうして状態に陥って困ったりして。
結局のところ、このブログ記事を作っているデスク周りの実態としてはメタルラックを活用した二段ベッドな上に部屋の隅なので、そりゃあ空気がこもるからそうなるよね…と。
ついでに二段目のベッドでもどえらい汗をかく時があるけど、暖かい空気は上に上に向かうんだからそりゃあ当然だよね…と。
それで気分が悪い・集中できないなどと言うなら…ということで、取り急ぎデスク下に扇風機を移動させたら足元と椅子の群れはいくらかマシになった。とは言えずっとここに置いておく訳にもいかないので、恒久的な対策としてサーキュレーターを買うことに。
以前もサーキュレーターを使ってたことはあるけども、一度ホコリが溜まるとその処理がとても厄介だったので、その反省を活かすではないけどもドライバー要らずで背中まで分解できるモデルを買うことに。
多少高くなるけど安物買いの銭失い的なことはしたくないし、ポイント20%還元とかそういうタイミングを狙って買えばダメージは多少軽く済むしw
そのついでにいろいろ調べてたら、ちょっとした除湿機もそこそこコスパ良く買えそうだったので試してみることに。これも本当ならもっと性能の良いもの(加湿・除湿・空気清浄までまとめてやってくれるのとか)を選べばいいけども、とりあえずデスク周りさえ何とかできればいいし、空気清浄は扇風機が役目を果たしてくれるからそこまで背伸びする必要はないかな…と。
…なんてことを考えるのって何気に面白いけども、他にもワイヤレスのスピーカーを買いたいだとかAC電源にも対応したモバイルバッテリーを買いたいとかあって、そういう事ばかり考えてるとそれだけで時間が経ってしまうのでほどほどにしておこう…ということで今回はこの辺で。
コメントはこちらから