先月の後半くらいから、顎の裏側あたりの痛みにずっと悩まされてて…。
最初はいろいろ調べた結果、顎の下のリンパ節の腫れによるもの…みたいなのが出てきたので、そういうことかな…と思って痛み止めを飲みながら様子見していたものの、先週の木曜くらいに急に痛みが強くなる&痛み止めが全く効かなくなってしまって。
痛みのおかげで全く寝ることができないまま金曜の朝を迎え、金曜の仕事は家にいるときほどの痛みは出なかったので何とかこなしたものの、翌日(土曜)朝イチの医者の予約をしてから翌朝までが長い…。
当然寝ることもできず、マンションの隣の部屋の迷惑にならないレベルで悲鳴代わりの呻き声を出し続けてごまかしたものの、肝心の医者の方ではエコー検査までして結局大学病院の紹介状をもらっただけで終了。
その大学病院も当日予約・予約無しでの診療はNGということで、特に何も進展がないまま週末を過ごすハメに。
当然痛みが止まらないので、寝ることもできなければ何か集中して物事をこなすこともできず(絵はもちろん本を読むのもままならない)、ずーっと呻き声を上げながら生き地獄を味わったかのような気分で月曜の朝まで耐える。
そして月曜の朝に大学病院に行ってCT撮影までしたものの、こちらも進展なし。
正確にはリンパ節の腫れではなく、どうやらしこりの原因は舌下腺が下がっていることで、可能性があるとしたらそれによって神経が刺激されてる的な問題なのでは…というところまではわかった。
…と言っても自分は高校も文系だったので医学的なことは調べながら「へぇ…こういうもんなのかぁ…」というレベルですが。
もっとも、わかったところでこうなると耳鼻咽喉科ではなくペインクリニック科が適切では…という話になり、別の大学病院の紹介状を用意してもらったものの、今度はそちらのペインクリニック科が月・水・金の週3回のみで、やはり当日受付NGなので少なくとも水曜日まで待たされることに。
とは言えこのままでは更に2日間寝れない状態になるので、自分でも調べて家の近場にあるペインクリニック科の医院に足を運ぶことに。
ちなみにペインクリニック科という科の存在も初めて知ったんですけどね…。
そしてその医院に足を運んだものの、冷静に考えたら大学病院・総合病院の検査でわからないものを町のお医者さんで「どうでしょう?」なんて言っても(言われても)…という訳で。
ただ、辛うじて処方箋だけは出してもらい、更に強い痛み止めを調剤薬局で受け取る。
別の大学病院の予約も、(あまり仕事を休む訳にもいかないので)クロッキー会に行く&法律的な有給確保のためにもともと予定していた休みの日に取ることができ、痛みで一睡もできない…という事態にならない程度には痛み止めの方も効いてるので、もう少しの辛抱かなと。
ひとまず4日ほど寝れてなくてとんでもなく眠いので、早めに寝て体調をちゃんと整えたいな…ということで今回はこの辺で。
コメントはこちらから