たまには月曜・火曜とずるずる引っ張らずに更新しよう…ということで。
今週あったことと言えば、家の鍵を失くしちゃった日があったんですよね。
普段、家を出るときに使ったキーケースをポケットに突っ込んだままにして、電車に乗るとか落ち着いたタイミングでカバンに入れるのだけど、その日に限ってそのルーティンを忘れてて。
で、職場でお手洗いから戻ったときにふとかばんの中身を見たらねえぞ…と。
ちなみにキーケースと同じポケットにマスクとかスマホも入れてて、道中や駅の入口でスマホやマスクを取り出すときに一緒に引っ張られて落としたんだろう…というところまでは推測が立てられたので、昼休みを前借りする形で家の付近まで戻って探したものの、落としたと考えられる路上には見つからず。
そして駅でも確認したものの、特にキーケースが届けられている様子はなかった。
時間もなくなってきたし、ひとまずマスターキーは部屋の中にあるのもわかっているから、仕方なく今の部屋を契約したときに強制的に契約させられた(笑)24時間サポートに連絡して、仕事帰りの時間に合わせて解錠してもらおう…ということで連絡までして仕事に戻ったんですが、戻った後で「そういえば…」って思い出したことがあって。
駅でキーケースの落とし物が届いているか確認したときに「ICカードは入っているか」って聞かれて「入ってない」って答えたんですよね。
でも実際は、引っ越し前に自転車置き場の入退場用に使ってた、10年以上前の記念Suicaをキーケースに忍ばせていたことを思い出して。
もしかしたら、そのICカードの有無で結論が変わるのでは…ということでもう一度電話で確認してみると、しっかり届いてましたw
その日の夜に駅の窓口まで行って「これで間違いない」ということで受け取ってきた訳ですが、いろいろラッキーが重なったのも要因かな…と思ってて。
まずキーケースの絵柄が萌え絵だったこと(笑)。いくら秋葉原に近い土地だからと言って、水着姿のの美少女イラストが描かれたモノなんておいそれと手にできねえだろうとw
他には落とした場所が駅の構内だったこと。比較的有人窓口にも近くて、駅に出入りする業者や駅員の方が拾ってくれたのだと予想してはいるけども、そういった場所で落としたことが幸いしたのかなと。
あとは現金が入っていなかった・財布に見えなかったのも大きいかなと(笑)。一応キーケースに入ってたSuicaにも雀の涙ほどのチャージ残高があるけども、傍目からは見づらい入り方をしていたことや、中の鍵で傷が付きまくってたのも、不届き者に拾われずに済んだ要因の可能性はあるかなと。
いずれにしろ、合鍵は作り直せば何とかなるから…と割り切るつもりが割り切れなかったものの、最終的には見つかったので同じミスはしないようにしよう…ということで、以前から購入を考えていてちょうどセール中だった紛失防止タグを即日購入。
5つセットを購入したので早速キーケース・財布などなどに付けたけども、これらも人為的に引き抜かれたりしたら無力になってしまうので、そもそもマスクとかと一緒に落とすとかしないように対策することもちゃんとやろう…ということで今回はこの辺で。
コメントはこちらから