連休の間は、どちらかというと動画を見る・本を読む、という形で勉強の時間に多くを費やしているので、あまり手を動かす方の時間が取れていないのが正直なところ。
そういう意味では「とにかく毎日手を動かす」というのがどちらかというと狙いになりつつある“#Grade神絵師チャレンジ”というのも更新をするのが目的になってるので少々よろしくない状態ではあるけども、今の絵がヘタな自分にとっては基本何をやってもプラスだと思うから、そこは前向きに考えることにしたいなと。
ただ、どうしても一人でストイックにひたすら動画を探して観るとか、今まで買った本をひっくり返して(正確にはほぼ電子書籍なので購入履歴を遡る作業)お目当ての本を探して読んでても、なかなか精神的には来るもので。
まぁ、今までロクにちゃんと絵の勉強をしてこなかった自分が悪いと言えばそれまでなんですけども。
加えて連休入ってすぐに自転車のスポークに折れが見つかったので予定していたツーリング的なことが飛んだどころか、ホイールをこれ以上傷めさせて万単位の銭が飛ぶのは避けたいので自転車自体を放置せざるをえない状況に。
もっとも、歩いても10分もあればアキバの電気街には行けるし、実際にこの連休中も某100人展とかに行っては来たんですけども。
でまあ、そのツーリング的なことがなくなった代わり(正確にはその予定で既にカード決済していた交通費の用途変更)に競輪を観てきたんですけども、ざっくり言うとショー的な要素を取り入れたものでして。
レースの合間にレーザーショーがあったり、レース発走の度にダンサーが出てきたり…って感じで。
レースはもちろんだけども、そのダンサーとかも間近で観れたりするもんだから、こういう表現をしていいのかわからないけど純粋に「ダンス良いなぁ」だったり「衣装とスタイルもきれいだよなぁ」なんて思ったりして。
車券の方はともかくとして(但し的中がなかった訳ではない)、そういうのを観てきたら「ああいう感じの女の子を描きたいよなぁ…」なんてことも思った訳で。
どんどん描きたいものばかり溜まってきて、それが描けないとなるとそれはそれで(自分の技量や現実に対して)ストレスになるけども、単純に「これ描きたい」って思えることはもっと大事にしていいのかな…と。
こんなところの更新に必要以上に時間かけてるからどんどん余裕がなくなるのも何とかしないといけないけど(笑)、せっかくだから落書きレベルでもいいから描いてみようかな…というところで今回はこの辺で。
コメントはこちらから