投稿者 gradefuji | 2022年4月26日

何でもできるだけの気力が湧いてきた感じ

写真はレトルトのカレールーに手仕込みのとんかつを乗せたカツカレーなんですが、自分でパン粉まぶして、どちらかというと揚げ焼きに近い感じでとんかつを作るという少々面倒なことを平日の夜にやるくらいには元気ですw

週末には、某ハナマサでずっと気になってた むきにんにく1kg580円に手を出して、オリーブオイルで素揚げのような感じにしてそのままパクついたりしたけど、さすがに量が多いのでこれを使ってアヒージョやガーリックライスを作ってみようかな…などと考え中。
少し前にはパイシートとりんごを買ってきて、誕生日ケーキ代わりに自分でアップルパイを作って食べたりしてたけど、こんな面倒なことをわざわざやってみようと思うあたり、だいぶ変わってきたな…などと。

先週ここで自転車のことを取り上げたときに、西側に行ってみようか…みたいなことを書いたものの、そういや西側じゃなくて南西側にはまだ行ったことがなかったな…と思ったので、玉川通りを通って二子玉川あたりまで行ってみたり。
二子玉川は前の家からも調布を経て多摩川沿いに下って行ったことがある場所ではあるものの、首都高と並行する246や瀬田あたりは全くの未開だったので、交通量の多さを除けば割と新鮮で楽しかったな…と。東急田園都市線も全く乗ったこと無いから馴染みのないエリアだったのもあるけど。

先週の更新以降はこんな感じで過ごしているんですけど、時間がないなどと嘆いてたことを考えればずいぶんと余裕かましてるな…と(笑)。
ついでに今朝は2週間ほど前に「連絡忘れてたけど今月中に健康診断行って来い」的な押しつけを食らったので(笑)、普段より2時間早く起きて健康診断に行ってから仕事に行ってきたけど、わりかし面倒なことも苦にならないくらい程度には心身ともに安定してるのかな…と。

たぶん明日からはまた夜9時とか10時とかまで残業する日が続く(と思う)けども、お金になって返ってくるという意味でのモチベーションは変わらない一方で、夜10時まで仕事してきたとしても30分か1時間くらいならは絵のことができる…というのもわかったので今までよりは頑張れるようになったとも思ってたり。
そういう意味ではようやくという表現が合ってるかわからないけど、一時の死んだような目をしてた頃とは違う、今の気持ちを大事に過ごしていこう…ということで今回はこの辺で。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。