投稿者 gradefuji | 2022年3月15日

俺は俺なりに誠意を持って【Recollect T.W】

今日(14日)も元気に長時間残業してきましたw

それはともかくとして、最近思ってることとして「俺って日本人っぽくなくなってきたよな…」って思うことが増えてきたりして。
何を以って日本人っぽいのか…という話からしだすとアレだけども、奈良先端科学技術大学院大学の留学生・外国人研究者支援センターが「来日前情報」として「日本人・日本文化とは」というのをサイト上で公開していて。

ぶっちゃけググって上位に出てきた中で、信頼できる情報元がここだった…という話ではあるんですけど、その中で挙がっているものをかいつまむと…

・集団で行動する
・統一性(皆と同じ)を好む
・目立つのを嫌がる
・人に意見を合わせる
・あまり感情を表に出さない
・比較的大人しい性格の人が多く、友人になるまでに時間がかかる
・整列をして順番待ちをすることが苦にならない(割り込みはマナー違反)
・英語を使うのを恥ずかしがる

全部で18項目ほど挙がっている中で、このあたりは自分には当てはまらないんじゃないかなぁ…と思ってて。
もっとも、英語は中学・高校の授業で学んだ程度の知識しかない(しかも社会人になってから英語を使う機会がほぼゼロだから高校レベルは若干怪しいw)から間違えるのを恐れるという意味では恥ずかしいw
整列して…なんてのも、基本的に割り込みは絶対許さないマンの気質があるけど(笑)、初詣の参拝列みたいな端の方が空いてるなんて状況が見えたら割と躊躇なく詰めたりするから、そういう意味ではだるいと思ってる方なのかな…と。

逆に、マナーやルールを重んじるなんてのは、ぶっちゃけそこら辺を歩いてる日本人を見たら「ホンマかいな?」って思うくらいに信号無視はするし、それでぶつかりそうになるから喝したら逆ギレしてくるし、駅構内やオフィスなんかでもとにかく内側・最短距離ってことばかりこだわるのばっかりだから、そういう意味ではちょっと怪しい気がしなくもないけど、俺的にはそういうのに反しているという意味でも日本人っぽくないんだろうな…と。

最近だと、昔こういう発言をしてたので辞任・活動停止…みたいなのがめちゃくちゃあるけど、俺は基本「それがどうかしたん?」って考え方で。
例えば同じ個人でも大学生くらいまでのクソガキと、社会人経験を積んで自立したアラフォーとでは性格や考え方や言動なんて変わって当たり前だろう…と。

ぶっちゃけ俺だって、このブログやツイッターとかで再三「実況パワフル競馬()なんかさっさと潰れろ」って言ってるけど(笑)、じゃあそれが仮に10年後になって掘り返されてどうするんだ…って話で。
今の俺にとってはその話やビジュアルは見たくも聞きたくもないし、その手のネタがテレビで流れたら即座にチャンネル変えるか音声ミュートにするくらいには触れたくないし、溜め込んでるとストレスになる性格だからどこかで発散させないとやってられないんだから仕方ないやろ…と。

そういうのを好んでいる人間がいる裏で、俺みたいに心の底から憎んでる人間だっていても不思議はないだろ…と。
それを公言することでやっと精神的にどうにかできてる訳で、仮に「その発言について謝れ」とか言われても「嫌なものを嫌だと言うことの何が悪いんだ?」「そもそも誰に・どういう理屈で謝るんだ?」「コンテンツの名前もぼかしてるし憎いなりに配慮してるだろ?」って思う訳で。

ちょっと話を飛ばしすぎたけども、今から10年後に実況パワフル競馬()が存続してるかどうかすらわからないし、存続してなかったらこの発言を掘り返すこと自体が無駄な行為だし、その間に俺の希望通りにコンテンツが潰えてくれたら違う考えになるかもしれないし。
だから過去この人はこうだったから…なんていうのはちゃんちゃらおかしい論理だと思ってるけど、世の中の多くの日本人が赤の他人の過去の経緯に対して勝手に憤っているのを見ると、こんなところでも俺は日本人らしくないな…なんて思ったり。

まぁ、日本人らしくないな…なんて思ったところでロクに外国語を知らないから日本以外の国に行っても生活できない訳で。
そんなおかしな世の中とうまく付き合いながら、少なくとも当分の間は日本で暮らしていくしかないんだろうな…と思いつつ、せめて自分は自分に嘘をつかずに、芯を持つというか、自分という人間であるためにやるべきことはやりたいな…なんて感じで今回はまとめておきます。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。