珍しく木曜に日付が変わった直後に更新してみました。
この前の週末はつまらないことで腰痛を引き起こしてしまい、週明けになっても仕事に集中できない程度には痛みが気になったので家の近くの整形外科に行って、ひとまず痛み止めの処方箋を出してもらいつつ、後日腰回りのリハビリを始めましょう…ということで決着。
今のところは寝起きを除けば痛みをごまかせるレベルに落ち着いてるけど、当分はこの辺の問題が付いて回るのでまた後日改めてネタにしようかな…と。
で、今回は別の話。ちょうど今週、某公共放送の報道番組で“投げ銭”をテーマにした特集をたまたま見かけて、簡単にツイートもしたんですけども、俺にとっては「やってはいけないこと」をやってしまったな…と。
ぶっちゃけ「投げ銭してみた」の一言で終わる話ではあるんですけど(笑)、まぁいろいろ考えさせられたな…って感じで。
先に言っておくと、以下は全て自分の主観です。
投げ銭のシステムの問題だとか、お金を稼ぐ方法としての投げ銭の是非だとかいう話をするつもりは一切ないし、そういうのに銭を使いたければ使えばいいんでね? 俺は二度とやろうと思わんけど…というスタンスであるという前提はちゃんと残しておこうかなと。
ざっくり書くと、チャンネル登録者数がキリ番を超えるまでイラストの添削するよ~…的な某絵師のライブ配信を見つけちゃったんですよね。
…ここまでの内容でどこの誰の話なのか特定できる人はできるかもしれないけど、それが誰かとかいうのはさして重要ではないので以降もそういうことには一切触れません。
でまぁ、ちょうどコミ1で大惨敗してまだそんなに経ってない(今もまだそうは経ってないけど)時期だったから、ワンチャン何かヒントがあれば…って下心ありきで、周りが投げ銭で気を惹こうとしてたのに釣られてしまって投げた次第。
もっとも、その日に買い損ねたハズレ馬券になる予定だった数百円程度のものだからダメージはそんなに無いけど、結果的に何も得られなかったという意味では、ある意味馬券買うより質悪いことしたな…と。
だって(少なくとも絵に関しては)自分よりずっと銭を稼いでるであろう人に、それより稼いでない自分が何の見返りもなく貢いだ形になるからね…。
他の動画で役に立ったのでお礼に…みたいな人も中にはいるだろうけど、「広告収入があるんだろうし…」って俺は思うし、そもそもホイホイ投げるほど銭の余裕がある訳でもない。
そんなところに端金を使うなら、よっぽど手持ちのお金が増える可能性がある馬券の方が有意義だし、そうでなくてもPCや液タブやら洗濯機やら買い替えたいものもいっぱいある訳で、一刻も早くそういうのを買えるようにする方が先だろ…と。
それと同時に、そんな端金で自分が必要とする情報を手に入れよう…という考えも、ある意味アホらしいよな…と。
それこそ他人に教える技量があるだけの絵師に添削してもらおう…なんて言ったら小銭程度では受けない人の方が多いやろな…って思うし、そのライブ配信は途中から見たけども、ン千円以上投げないと相手にしないよ…と言わんばかりの添削イラストの選び方をしてた(ように俺には見えた)訳で、そういうことだよね…と。
ある意味こうやって、繰り返すけどたかが端金とは言えリアルマネーをぶん投げた結果として、少し冷静さを欠いていた自分を見つめ直すことができたし、こうして落ち着いて振り返ったことで「甘い考えなんか捨てて本気で絵の事を考えろ」って思えるようになったという意味では、多少なりとも意義はあったと思うけど、安易な気持ちで取った行動は取り消せない訳で…。
それでも今の自分には、すぐに「これからどうするべきか」という考えに切り替えられるだけのメンタルの余裕もついてきたし、アキバ暮らしのアドバンテージもフルに駆使して何としても絵をうまくなって、ある意味10年越しの望みを叶えてやる…という気持ちでいっぱいになってる。
もしかしたら絵を描き始めてから今が一番モチベーションが高い状態かもしれない。今の気持ちを大切にして絵に取り組もう点んということで今回はこの辺で。
コメントはこちらから