写真は夕暮れどきのレインボーブリッジから見た風景。タワマンの間にスカイツリーが見えるかなと。
ゲーミングチェアで横になってたら腰を痛めちゃって、自転車走らせたら解消するかなと思ったけどそう甘くはなかったというw
そんな話はともかくここから本題。アキバに引っ越してからというもの、住環境の一変ぶりについてはこのプログやツイッターで何度かネタにしてきたものの、結果として今までより安く生活できてるよな…と改めて感じてて。
電気・水道・ガス以外のほぼ全ての生活費をクレジットカードに集約してるけども、直近の明細を確認したら「え、たったこれだけ?」ってなって。
大きい割合を携帯代(キャリア決済分含む)が占めてるけど、やはり今までは金に糸目をつけずに画集やらグッズやら買ってた分の出費がごっそりなくなったとか、主食をコンビニで買わなくなったのは大きい。
逆に言うと、今までどれだけ無計画なライフプランを立ててたんだ…ということも言えるけど、引っ越しによって価値観が変わったとか、自分がやるべきこと・やりたいことと、その実現を目指すことを最優先に考えられている証明でもあるのかなと。
もう少し突っ込むと、先日のコミ1でも壁を中心とした、今までなら何とかして手に入れていたサークルの本にも全く見向きもしなかった…というのもあったり。
これはその辺のサークルが早々に撤収してしまい、自分のスペース周辺の島に居るしかなかったのもあるけど、イベント後の委託販売にすら手を出してないのはそういうこと。
あとはいつでも買い物に行けて、大抵のものはいつでも手に入る、故に大幅に無駄遣いが減ったというのはあるかなと。
わかりやすいのは食事で、引越し前に行ってた店舗に比べて閉店時間が早くて品揃えも少々残念な業務スーパーはともかく、肉のハナマサ・まいばすけっとといった今の御時世でも深夜まで営業してるお店の存在にはかなり助かってるし、一時に比べれば食べる量は減ったとは言え、それでも相変わらず人よりは食べるので(笑)、それ基準で言えば以前と同等以下の食費でよりいっぱい食べられたり。
もっとも、最近はあんまり目一杯食べてるとすぐ眠くなったりするから、それをコントロールする意味で食事の量を調整したりしてますがw
スーパーへの買い物以外でも、ヨドバシの店舗引取も24時間OKだから仕事が遅くなるとか心配しなくていいし、とらのあなの上層階でちょいちょいやってるイラスト展の存在に気付いて次の1時間枠をさっと予約して足を運んでみたりとか、思い立ったらすぐアクセスできるのは「時は金なり」という意味では大きいな…と。片道5分と最短40分、自転車で直行できるのと電車+徒歩移動では全く話が違う。
そういうものの積み重ねで、家賃こそアップしたもののそれ以外の生活コストは下がって結果的にトントンもしくはそれ以下でできてるので、ちょっと他のところにもお金を振り分けようかな…と考えて。
引き続きマスクは必要になるので今度はスポーツ用の布マスクを買ってみたり、防寒用の上着とちょっとしたおしゃれを兼ねてカジュアルスーツなんてのを買ってみたけど、実は某アマゾンで買った方が自分の環境(クレジットカードの還元率とか)では有利だったことに後から気付いたとか、期間限定の割引クーポンがあったことに後から気付いたとかあって、ある意味自分らしくないな…などとw
もっとも、今使っているPCが Windows11にアップグレードできないスペックだったことが判明したので買い替えを考え始めないといけないとか、引っ越しのときに一部亀裂が入った液タブを大画面のものに買い替えたいとかあるので、そちらに振り分けるお金も確保しないといけないけども、何度も言ってるように一刻でも早く絵をまともなレベルまで持っていく努力をしよう…ということで今回はこの辺で。
コメントはこちらから