投稿者 gradefuji | 2021年10月2日

スプリンターズステークス、シリウスステークス、他【時々是競馬】

今週の予想掲載レース(掲載順)…
土曜中京:シリウスステークス
日曜中京:白川郷ステークス、ポートアイランドステークス
日曜中山:スプリンターズステークス

この時期になると遠く離れたヨーロッパでは凱旋門賞が行われるが、日本調教馬としてはこれまでにないくらいに条件が合っていそうな2頭がエントリーし、一方で武豊による日本人騎手の初制覇が先に実現するのかなど、単なる日本馬挑戦以上に今年はトピックの多い一戦と見る。
馬券となると何とも言えない部分が多々あるものの、レースそのものに関しては非常に楽しみなのは言うまでもない。

土曜中京11R シリウスステークス

◎①ダノンスプレンダー
○⑩ハヤヤッコ
▲⑨ケイティブレイブ
△⑤リアンヴェリテ
△⑫サクラアリュール

波乱を前提に考えていい一戦と見る。人気上位のゴッドセレクションは結果的に低レベルだった(と考えている)ジャパンダートダービーで勝てなかったと考えると人気しすぎだし、ブルベアイリーデは相対比較では仕方ないものの実績の割にハンデが見込まれた。
休み明けでも比較的走れるタイプのダノンスプレンダーを筆頭に、できればあと100mは欲しいものの良馬場・台風一過で気温上昇が見込まれるタフな条件で光るハヤヤッコ、単騎で行けそうなメンバー構成にはなったリアンヴェリテ、なんだかんだ言って昨年2着しているサクラアリュールを。
最後にハンデが厳しいのは承知で、長期休み明けを一度使った実力馬のケイティブレイブを穴候補に。

日曜中京10R 白川郷ステークス

◎ダンツエリーゼ
○コラルノクターン
▲メイショウササユリ
△ゲンパチルシファー
△ペガサス

3勝クラスの定量戦で、シリウスステークスと同じくダート1900mの一戦。
小倉よりは間違いなく中京の方がプラスに出るはずのダンツエリーゼが筆頭。ある程度落ち着いた流れで前走のようにはならないと見るコラルノクターン、どこまでアテにできるか微妙も近況の安定感は買っていいゲンパチルシファー、昇級後もそこまで大きく負けていないペガサスと、こちらも条件が好転すると見るメイショウササユリを穴候補で。

日曜中京11R ポートアイランドステークス

◎ジュンライトボルト
○レッドヴェイロン
▲フォックスクリーク
△エアロロノア
△レッドガラン

前走は1番人気で負けたものの差はなかったジュンライトボルトは、できれば少し人気が落ちてほしいものの上位候補であることは変わらず筆頭。
この路線では懲りずに(笑)レッドヴェイロン、人気先行になりそうだが上位争いは期待していいエアロロノア、こちらは人気を落としそうだが決め手がハマれば面白い存在のレッドガランまで。
穴は積極的に行く馬が不在の中でハナを切れそうなフォックスクリークを。

日曜中山11R スプリンターズステークス

◎⑭ダノンスマッシュ
○⑫レシステンシア
▲⑥メイケイエール
△②ミッキーブリランテ
△⑩エイティーンガール

返す返すもヨカヨカの事故については残念でならない。世代を代表するスプリンターとしてここに参戦してたならば…と思ってしまうが、それも叶わなくなってしまった。
金曜夜間発売では少人数での大量投票と思しき売れ方でジャンダルムが人気だが、まともに考えればダノンスマッシュやレシステンシアの方を上位と取ることになる。
1200mでも引っかかるメイケイエールはニュース記事を見る限り抑えるつもりのようだが、GⅠのペースの方がむしろ合うのでは…と考え穴候補としてみる。
あと人気にならないが気になる存在としてミッキーブリランテとエイティーンガールを。余裕があればクリノガウディーやアウィルアウェイ、モズスーパーフレアも考えたいが…。

(本文中敬称略)

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。