また2日遅れの更新になったものの、文面自体は月曜までには用意しておいた…という言い訳をしておきますw
3回前の更新で急遽ワクチン接種に行ってきた…なんてネタを書きましたが、それから約3週間が経過したのでこの前の週末に2回目を受けてきたのでその辺の話をしようかなと。
前回は前日に翌朝分の空き枠があることが判明したなど本当に急遽だったけど、そのときに2回目の分も予約してたのでその点はスムーズだったのかなと。
前回は朝イチのコミュニティバスを利用して区役所の集団接種会場に出向いたものの、2回目については家から自転車で5分足らずで行ける区の出張所を選んで行ってきました。時間も午後からと余裕を持ったスケジュール。
問診票を書き忘れてその場で描くというチョンボをやらかしつつも、手続き自体はさっさと終わり、あとは待つだけ・接種するだけ…という感じで、それも多少待った程度で終了。帰りの途中に軽く買い物をして、そのまま家に帰って終了。
副反応の話はさんざん聞いてたし連休だったので、以降火曜まではハナから外に出ずにゆっくり過ごす前提で考えてて、予め解熱剤を買っておいたり、簡単に食べれる果物やフルーツを買っておいたり、もともと用意していた氷枕に加えて、もともとは夏場の出前配達用に買っていた保冷剤を冷やし直して備えてましたw
結果的には巷で言われるような高熱だったり倦怠感みたいなものは、自分の場合はほぼなかったと言っていいのかなと。もっとも、そういうのも“必ず”すべての人に見られる症状という訳ではないらしいので、自分の場合は目立った問題は(今のところ)ないよ…というだけの話と考えてもらえればと。
もっとも、月イチ程度で2リットルのペットボトル飲料を大量に買い込んでてその備蓄が大量に残ってるのを活用してこまめに水を飲んでみたり、帰り途中に買っておいたお菓子類やパンをちょいちょいつまんでみたり、眠いとおもったら無理せず横になったり、ゲームに手を出したらうっかり熱中してたり…といった要因もあったのかな…なんて考えてみたり。
もっとも、これらの要因と副反応の間に何かしら根拠がある訳ではないし、注射した患部を中心とした筋肉の張りや、少し頭がぼんやりしたり…といった症状は見られたので、全く何ともなかった…という話でもない。
それでも、仮に高熱が出たとしたらこうやってブログ記事を更新するのもままならない状況だろうし、その点では受けれるうちに接種を受けておいて正解だったのかな…とも。
まぁ、これでもう自分には関係のない話だとか言うつもりは無いし、イベントやるのかできないのかとか、プロ野球の試合も満足に観に行けないとか、いつまでもそういう事を気にしたくもない訳で、少しでもいい方向に世の中が進めばいいなと思う…というところで今回はこの辺で。
コメントはこちらから