今週も2日遅れで更新することになりました(笑)。月曜日も休みを取っていたのが主な理由だけども、平日にくたばるギリギリまでいろいろやっても週末に倒れてたらあまり意味ないんだよね…というのは変わらずの課題。
特にこの週末はだいたい雨が降ってたので、外に出ようにも…という状況だったのは事実。次の週末は晴れて外に体を動かしに出れるくらいになってほしいとは思うがどうか。
ここからはちらっとツイッターで触れたことと被るけど、とある電子書籍ストアが実質半額のキャンペーンを打ってて、その中には自分が紙の本で買ったイラストの技法書的なものも多数含まれてたので、チャンスとばかりに一気に買い込んで文字通りのペーパーレスに移行したんですよね。
もっとも、一部の本は電子書籍版がないので移行できなかったり、別の割引系のキャンペーンを待つ方が得策だったり…というのがあるので完全に紙の本が無くなる訳でもないんですが、それでもデジタルでやるなら液タブ含めて3画面の中で完結できるのは使い勝手が良すぎてたまらない。
せっかくそういう環境を整えたんだから、あとは上手くならなきゃしょうがないけど、それはそれw
で、要らなくなった紙の本は片っ端から売りに出そう…と。中には年数経ってても著者(絵師)の名前や内容(簡単に言うと萌えエロ要素w)でそこそこの値段になるものもあって、電子に移行するにあたっての自分の持ち出しはそこまで大きな金額にならなかったので、それはそれでありがたい。
ついでに自転車で数分ほどでアキバの街に行けるという利便性を最大限に享受()して、小雨のタイミングを狙ってサクッと持ち込んでお金に換えてきたんだけど、まぁ面倒なことってどこ行っても変わらずあるよなぁ…と。
モノを売るので当然本人確認が必要になる訳だけど、俺は車の免許証やパスポートっていうのを持ってないんですよね。じゃあ何があるかと言うと、住基カードから移行する形のマイナンバーカードと健康保険証だったりするんだけども、これがまた面倒な話を呼び起こすことになるというね。
まずマイナンバーカード。何を勘違いしてるのかわからないんだけど、この店に限らず「番号(たぶん個人番号)取得の危険性があるので本人確認書類としては認めない」とか言ってるところが思いの外多いんだけど、ぶっちゃけ「なんで?」って話。
だってカードと一緒に渡されるスリーブに入れてれば(この状態が普通)、個人番号や性別の部分を目隠しするようになってるから、その状態で普通にコピー取るだけなら絶対にこれらが見えることは無い訳で。
見えることがあるとしたら、意図的にスリーブから抜くぐらいだよね…と。普通にカードをつまんでればスリーブからカードが抜け落ちることはまずありえないし。
真面目な話、マイナンバーカードはダメで保険証ならOKとか抜かしてるところに聞きたいんだけど、このように対策しているマイナンバーカードがダメで、現行の法律では記号・番号の取得が禁止されている健康保険証は、ほとんどの場合その記号・番号を隠す手段を取れないまま要求に応じて差し出すことになるけど、それがOKって言えてしまうカラクリが知りたいんですよね。これマジで。
しかも保険証なんて裏面に住所を書く欄があるけど、これ自筆要求されるじゃん? だったら最初から住所が印字されてる方が信頼性は高いはずなんだけど、それでもこういう矛盾めいたことがまかり通る理由が知りたい。
…それもこれも“お役所”の体たらくが問題なんだけど、それを言っても俺がお役所の人間になって改善できる訳ではないし、“今”世の中で求められてるのはもっぱら“新型”に対してのあれこれだから、庶民は雑なお仕事をした誰かの尻拭いを黙ってこなすしかないのかぁ…という言い方で世の中に物申したつもりになって(笑)今回はこの辺にしておきます。
…さっさと絵描こうw
コメントはこちらから