今週の予想掲載レース(掲載順)…
土曜小倉:春麗ジャンプステークス
土曜阪神:仁川ステークス
日曜阪神:阪急杯
日曜中山:中山記念
ネット上では「実況パワフル競馬」とかいうスマホゲーム()が配信されたとか何とかで局所的に騒がれてるらしいけど、アレは競馬を題材にしたコンテンツと考えてはダメで、ぶっちゃけ声ヲタから銭を捲き上げるツールでしかないレベル…。
個人的には某サイゲームスには恨みしか無いんで(笑)、その立場で一言言うなら、すっかり落ちぶれたなぁ…と。
プランナーが社内カーストの最底辺という実態を隠してあちこちで「プランナー大募集!」なんて広告出してるのを見ると余計に…。
……話が逸れたので本題に戻しますww
土曜小倉9R 春麗ジャンプステークス
重賞で結果を出している馬も複数おり、頭数の割にレベルは高い。マイネルプロンプトが長期休み明けの平地を叩いてどこまで…というのがポイントだが、あっさり勝たれても不思議はない。
人気上位だがケイティクレバーとフォイヤーヴェルクを押さえつつ、マイブルーヘブンが穴馬扱いされるのを見逃す手はない。
土曜阪神11R 仁川ステークス
前走で巻き返したロードレガリスは引き続き上位争いと考えていいと思うが、恐らく良馬場になるであろう今回も決め手勝負が通じるかと言われると微妙では…と感じてしまう。頭よりは連軸で考えたい。
逆にベストタッチダウンは人気先行気味だが、前に行きたい馬が少ないメンバー構成というのはプラス。初ダートのカセドラルベルもあまり砂を被らされなさそうでチャンスはありそう。
あと穴候補で、やはり前残り期待のダイシンインディー、マイネルユキツバキを。
日曜阪神11R 阪急杯
GⅢと考えるととんでもないメンバーの一戦。よほどのことがない限り、インディチャンプ、レシステンシア、ダノンファンタジーを馬券から切る選択はできなさそう。
ただ、明確にピークアウトしてたり展開が肝だったり…というのは3頭それぞれ課題としてある訳で、そこを突いて台頭する馬がいるならクリノガウディー、ジャンダルム、ミッキーブリランテあたりか。
日曜中山11R 中山記念
14頭も出走するのは久々では…と思って調べたら、2015年からずっと11頭以下での施行が続いていた。
時期的にはまだ2月だし、先々のことを考えれば大阪杯あたりが今季初戦…というケースも多いのでもともと分散しがちではあるのだが、今年に関して言えばここ数年よりメンバーレベルが落ちるのが大きいだろう。
上位人気必至のバビットはパンサラッサとの兼ね合いもあるので、開幕週のAコースと言えども馬券的には切った方が面白い。
となると連勝中のヒシイグアス、決め手はあるサンアップルトン、鞍上の選択が不気味なクラージュゲリエを狙いつつも、穴候補としてゴーフォザサミット、ウインイクシードまで考えておく。
コメントはこちらから