割としょうもない宅配便の配達漏れに巻き込まれたりしたことはあったものの、実はそこまで急いでるものではなかった故に、いい加減な対応の仕方に軽くキレそうになった程度で、2~3日も経てばどうでもいい話くらいには印象も薄くなってるもので。
…まぁ、月曜から金曜は夜明け前に起きて通勤して、週末はせっせと小銭稼ぎという日々が続いていて、その合間に絵の勉強や練習をするという、ある意味テンプレート化しつつある生活パターンにハマってる感があるな…と。
…と書いていて思い出した先週の話といえば、節分の恵方巻きで毎年特に予約を受けていない(と思われる)海鮮恵方巻きが早々に売り切れていたことかなとw
社会情勢の煽りで閉店が早くなっていて、一方で自分もその早まった閉店時刻から逆算すると、例年より早くお店に行ったにも関わらず、それでも売り切れてたのは喜ばしいと言うべきか残念と思うべきか。
ここ数年は恵方巻きがフードロスの代名詞的な存在になっていたことを考えると、お店にとぅては早々に売り切れたというのは大成功だったのだろうとは思う。
ただ、お店のスタッフですら、もう売り切れた的な話をしていたのを聞くと、来年以降に強気な仕入れをしてヒヤヒヤすることのないようにして欲しいと思いつつ、せめて俺が行くまでは売れ残ってて欲しい…などと勝手なことを考えるものでw
今回は帰りの電車の中でスマホを使ってこの記事を作ったので、よくんからないノリになった気がするけども(笑)、残業に追われたなりに帰りの時間も効率的に使いたかったので…ということで、ひとつ。
コメントはこちらから