今週の予想掲載レース(掲載順)…
土曜中京:愛知杯
土曜中山:カーバンクルステークス
日曜中山:ジャニュアリーステークス
日曜小倉:門司ステークス
日曜中京:日経新春杯
いろいろ書くのもアレなので、早速本題へ。ちなみに今週は古馬のオープンだけで5鞍あることもあり、3歳戦は春のクラシックのために先入観持たず観るようにしよう…という言い訳(笑)をしつつ予想は省略ということでw
土曜中京11R 愛知杯
センテリュオのハンデ56kgは、この馬単体よりも他馬との比較を重視した方がいいように思う。そういう意味ではマジックキャッスルやシゲルピンクダイヤあたりは注意しておきたい印象。
人気が落ちそうなサトノダムゼルやランブリングアレー、サトノガーネットにウラヌスチャームと中穴候補の馬が非常に多く、馬体重その他諸々を見て判断するようにしたいところ。
土曜中山11R カーバンクルステークス
ケープコッドが抜けた人気という一見一強ムードのレースだが、このテキスト作成時点で単勝2倍台半ばという微妙なオッズで、単勝20倍以下となると9番人気までが該当するので混戦と考えていい。
じゃあどの馬が…と言われると難しいが、レジェーロはハンデも軽くなって一発あるならここの気が。あとはジョーマンデリン、ボーンスキルフル、サクセッションあたりを挙げておく。
日曜中山10R ジャニュアリーステークス
距離が短そうな実績上位馬と、条件は良さそうだが力関係がどうかという馬が多い顔合わせ。コパノフィーリングと、休み明けだがウルトラマリンという4歳牝馬の2頭が中心になると踏む。
海外帰りのジャスパープリンスは、昨今の状況を考えると楽な調整ではなかっただろうが条件は良いはず。あとはここにきて結果を出してきたサンライズカラマ、ロードラズライトは少しでも人気を落としてくれれば。
日曜小倉11R 門司ステークス
今年は古馬オープンのダート1700m戦、かつまだまだ希少な別定Bで行われる。別定Bだとすぐ斤量が増えるので、狙いは若くて昇級すぐの馬。今回だとペオースがバッチリ該当するのでこの馬を中心に考える。
キメラヴェリテは半信半疑だが、この休みがいい方向にいってくれれば一発のチャンスはある。あとはローカルで警戒してみたいカラクプア、人気次第だがメイショウエイコウの再激走を狙うのも面白そう。
日曜中京11R 日経新春杯
アドマイヤビルゴの人気はわかるし、ヴェロックスもそろそろ何とかしたいところという意味でも上位人気は仕方ない。
個人的にはショウリュウイクゾがもう少し人気が落ちると思うのだが、相手なりに走る馬故に3勝クラスを勝ち上がれていない面もあり、格上挑戦でハンデ53kgなら…というのはみんな考えるか。
一度叩いたサトノソルタス、立て直してくればサトノインプレッサも気になる存在。ダイワキャグニーのハンデ57.5kgは見込まれ過ぎの感があるが、3連勝式の相手候補であれば…か。
コメントはこちらから