投稿者 gradefuji | 2020年11月28日

ジャパンカップ、京阪杯、他【時々是競馬】

今週の予想掲載レース(掲載順)…
土曜東京:カトレアステークス、キャピタルステークス
土曜阪神:京都2歳ステークス
日曜阪神:カノープスステークス、京阪杯
日曜東京:ジャパンカップ

今週も2場開催の割に予想レースが多いのでサクサク進めていきます。来年の名鉄杯は別定Bのオープン特別だとか、冬場の障害レースを軒並み小倉に持っていくとか、その辺の話題はまた別の機会でw

土曜東京9R JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBY カトレアステークス

昨年までの1勝クラス・カトレア賞からオープン特別になった訳だが、エーデルワイス賞2着で収得賞金を加算したミコブラックを除いて全馬1勝クラスのメンバー。対して来週のJpnⅡ・兵庫ジュニアグランプリには2勝馬が2頭エントリーという状況で、先述のミコブラックと、最終的に補欠1番手だったプレジールミノルがこちらに回ってきた。

朝の段階ではレモンポップとタケルペガサスが人気を分け合っているが、距離への対応を考える目ならタケルペガサス。時計的にも好感が持てるが。前走の着差をそのまま鵜呑みにすると危険な気がする。
ダートで一変したグローエルディング、こちらも人気上位だがフェイマスダンディプレジールミノルも相手候補の一頭にはなりうる。

土曜東京11R キャピタルステークス

頭数13頭の割には難しいレースだが、グレード別定だけに前走は斤量にも泣いた格好のロードマイウェイの巻き返しに期待してみたいのが先。
勝ちきれないが安定はしているソーグリッタリング、一度使われた変わり身を考えるならウーリリも注意。穴ならダートを叩いて連闘のミラアイトーン。ピースワンパラディは人気先行の感が強くて…。

土曜阪神11R ラジオNIKKEI杯 京都2歳ステークス

先週の東京に比べると、どうしても小粒感が強いメンバーではあるが、まだ2歳だけに半年後どうなっているかは別の話。
個人的には1戦1勝のグロリアムンディを上位と取りたいが、前走Lレースで馬券に絡んだラーゴムワンダフルタウンももちろん圏内。
バスラットレオンが思った以上に人気になりそうだが、巻き返しに期待するだけの要素はある。

日曜阪神11R カノープスステークス

新たに設けられたオープン特別で、ダート2000mのハンデ戦。笠松からニューホープが参戦し51kgのハンデがつけられたが、意外に地方馬が中央のハンデ戦に出てくる機会が少ない。個人的にはもっと軽いハンデでも…とは思うがさすがに騎手の問題が絡むだけに…。

未勝利戦から一気に4連勝でオープンまで昇級してきた3歳馬のメイショウカズサが中心になりそうだが、本来のレースができればダノンスプレンダー、こちらも一度使われたカラクプアあたりが上位候補。
芝を使っていた馬・近走不振の馬が多く、ヒラボクラターシュあたりも一瞬考えたが狙いづらいのは事実。だったらネオブレイブバーンスターを相手候補として挙げる。
一発があるなら、やはりひと叩きされたプレスティージオ

日曜阪神12R 京阪杯

割とおなじみのメンバーが顔を揃えた印象だが、このテキスト作成段階(土曜午前中)では上がり馬のカレンモエが人気。
とは言えレッドアンシェルがそれで軽視されるようだと、ちょっと話は変わりそう。個人的にはレッドアンシェル上位と見る。

フィアーノロマーノプリモシーンも軽視できないし、決め手だけはあるシヴァージ、穴候補のタイセイアベニールアンヴァルといった組も押さえたい。
個人的にはジョーアラビカも少々買ってみたいが、3勝クラスの勝ち上がりにも少し時間かかったことを考えると重賞では少し荷が重い感がある…。

日曜東京12R ロンジン賞 ジャパンカップ

正直、馬券的にも世間の興味的にも三冠馬3頭で決着すると思うのだが、じゃあその順番は? というのが最大の問題。
前走を考えたら比較的楽勝の部類だったデアリングタクト、距離短縮は歓迎材料のコントレイルアーモンドアイは前走が思った以上にタフだったのでは? と考え、この順番で挙げる。
何かあったときにカレンブーケドールグローリーヴェイズあたりが突っ込んでくる想定まではしておいてもいいとは思うが、正直馬券度外視で観たいレースのひとつではある。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。