世の中的には連休なので、1週間の振り返りもしれっと1日遅れで更新ですw
というか建前上は日曜更新としつつ、今年もこういう事はザラに起こる可能性w
それはともかく。今回については2月i出す新刊の作業のために、3枚の新規絵を
並行で一気にやろう…てな事をやってて、そちらのラフのクリーンアップ的な
作業を夜中までかかってやってたので…と言う次第。その辺はまた後日の記事で
ネタにしようかなと思いますが、“このペースなら”新刊は間に合うはずw
話変わって。あおり運転絡みのニュースがたまたま目に入って思い出したけど、
今年の元日に深大寺に初詣に行った帰りに、俺もあおり運転に遭遇したんだわw
ちなみに自分は自動車の運転免許は持っていないんですけど、免許がなくても
誰でも乗れる“乗り物”というのが世の中にはあるんですよねww
…ぶっちゃけ自転車なんですがw まぁ内容としては、片側2車線確保されてて
広めの自転車通行帯がある道路(深大寺近辺だとほぼ特定可能w)だけども
ちょっとばかり(でもねえな)マナーの悪い自転車乗りがいてですね…。
どんな煽られ方をしたんだ? って話ですけど、とにかく蛇行しまくる。
それも自転車通行帯の中に留まらず、側道を挟んで車道まで大きく飛び出す。
速度自体はこちらの方が出ていたからいつでも追い越せるけど、さすがに
何も考えてない(ようにしか見えない)バカに横から当てられる…とか
割と本気で可能性があった事案なので無理せず速度を合わせてまっすぐ走行。
確か1km前後くらいそのままでいたら、蛇行してた側が交差点を曲がりたいのか
急に青信号の交差点の手前で止まった(しかも車道に出ている)から
事なきを得たけども、さすがに危ねえよアホ…くらいの声は出したなぁ。
自分も自転車乗りではあるけど、あんな危険な運転はできねえな…と。
東京だと狭い住宅街の道で曲がるときでも、一切ブレーキをかけずに来る奴や
今年はそういう状況にならない雰囲気だけど、路面が部分的に凍ってるときに
いつものノリで走る・交差点を曲がるという身の程知らずが大勢いて、
時代が変わってもこういうのは変わんねえなぁ…ということでまた次回。
コメントはこちらから