今週の予想掲載レース(掲載順)…
土曜中山:中山大障害
土曜阪神:阪神カップ
日曜中山:有馬記念
日曜阪神:ギャラクシーステークス
まずいろいろと告知。先週も少し書きましたが、来週のダートグレード競走の
予想については、ブログでは東京大賞典を取り上げ、兵庫ゴールドトロフィーは
ツイッターの“#えすふーじ競馬”で対応することにします。
その“#えすふーじ競馬”の年末年始の更新については、上記2競走以外に地方から
年内はゴールドカップ・東京シンデレラマイル・東京2歳優駿牝馬、年明け以降は
報知オールスターカップ・船橋記念と、南関重賞中心に取り上げる予定です。
さらにダートグレード競走の予想については、2020年度はGⅠ・JpnⅠに絞って
このブログで取り上げることとし、それ以外は“#えすふーじ競馬”で取り上げる
方向で考えています。もともとブログの更新頻度を上げるために始めたものでも
あるという意味では、一定の役目は果たせたのかな…という感じです。
数年前に似た体制な気がするものの、そんな感じでよろしくお願いします。
ようやくここから本題。まず土曜の予想は中山大障害から。承知の通りではあるが
オジュウチョウサンの名前がないことで、他の馬にとってはタイトルのチャンスに
俄然色気付くといった感じだろうが、いろいろ考えられるメンバーだけに難しい。
鞍上の名前を含めて見てみると、シンキングダンサーとシングンマイケルの2頭は
“勝てば官軍 負ければ賊軍”とでも言われそうに感じるのは自分だけだろうか。
前日発売があったとは言え、まだ夜間発売のオッズなのでこれから動くだろうが、
ヨカグラ、メドウラーク、ルペールノエルあたりの人気の推移は気にしてみたい。
それよりもディライトフルが持っていくシーンを想像する方が先かもしれないが。
続いて阪神カップ。グランアレグリアの参戦は間違いなく目玉材料なのだが、
当ブログ的には飛騨ステークスを勝っているワンアフターに応援票を入れたいw
とは言えなかなかメンバーは厳しいので、もう少し現実的に考えてみるなら、
一度使われたスマートオーディン、鞍上の名前が気になるフィアーノロマーノ、
距離短縮で面白そうなメイショウショウブ、懲りずに(笑)グァンチャーレを。
続いて日曜。注目の中山11R・有馬記念は当然アーモンドアイが人気な訳だが、
一頓挫あって香港を諦めた経緯もあるのと、敢えて距離にケチをつける手も
今回はアリなのでは…? とも思う。配当面で一発…という心も込みだがw
じゃあその夢をどの馬に託すかだが、いくらか時計がかかるようになりつつある
とは言えまだ速い方であることを踏まえると、サートゥルナーリアの逆転には
期待してもいいのではないかと考えてみる。あとは一部ネット上で令和にちなんで
レイデオロを推す声もあったりするが、さすがに人気が落ちそうなので狙いたい。
あとは懲りずに(笑)エタリオウ、海外帰りも力はあるリスグラシュー、
時計出る馬場でチャンスがアリそうなワールドプレミア、一発狙いでアルアイン。
最後は日曜阪神12Rのギャラクシーステークス。カフジテイクの斤量59kgは
当然辛い条件だが、馬券圏内までなら考えておきたい。条件的に人気になりそうな
ショームを中心に、休み明けに強いウインオスカーとサングラス、叩き2走目も
前走大敗で人気が落ちてくれればスマートダンディーも面白い存在。
コメントはこちらから