投稿者 gradefuji | 2019年12月20日

久々に描いてみたものの【同人誌を出そう】

先週ここでも書いた久々に描いた絵の話、ついさっきネット上に放流しましたw
別の記事で「火曜日(17日)くらいまでには…」とか書いてたけども、いくら
今は時間があるとは言え、絵を描くことだけ考えてればいいという状況でもなく、
ちょっと気持ちの部分でも落ち着かなかったりして、結局2日遅れの決着。

もっとも、何も考えずにただ描くだけなら火曜には終わってたかもしれないけど、
結局ヘタなりに試行錯誤をすることから逃げなかった…という意味では、
自分に対して一定の評価をしてもいいかもしれないけど、だとしても時間が
さすがにかかりすぎだし、時間がかかった理由を考えるなら、今の自分が描くには
知識も技術も足りてないことをやろうとしたからとも考えられ、そこは反省点。

あとは相変わらず線がカクつき気味だったり、微妙だ微妙だと言い続けている
髪の塗りなんかも、あんまり進歩した感じがしない。例えばずっと線画の部分は
(作業効率化の意味も込みで)ずっとベクターレイヤーで描いてきたけど、
一度ラスターレイヤーで描いてみた方がいいのかな…とも考えたりはするけど、
そもそもの問題として、イラストそのものがまるで変わってない事実に対して
早急に何とかしないと、とてもあと4~5年で仕事もらうとか、10年で独立とか
今の時点でなにいってだこいつ…的な話になりかねないなと危機感を覚えた。

じゃあ何をどうすれば…と考えたときに、ここしばらくはこれまで買い込んだ
イラストの技法書をもう一度読み返してきたけど、一度実戦から離れて
一度目標にする絵がどんなものか、時間取って模写とかやった方がいいのでは…
ということを考えてたり。経験積んでみる…でやって上手くいってないんだから、
ここでやり方を見直さないと、いつまで経っても同じことの繰り返しな訳で。

まずは来週のここの更新までに3枚は、公開するための絵ではなく完全に自分の
練習のためだけの絵を描いてみよう…ということで、これから取り組みたいなと。
春のコミケのエントリーや、そろそろ2月のイベントの準備を進めていかないと
行けない時期に差し掛かってきてはいるものの、このまま進めたところで
ちっとも進歩ねえなぁ…というモチベーションのところにも関わってくるだけに
まずはちゃんと自信つけるところからやってみよう…というところでまた次回。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。