投稿者 gradefuji | 2019年10月31日

地方競馬予想2019~北海道2歳優駿

来年からはJpnⅢの格付けはそのまま、施行条件も開催日以外はほぼ同じ内容で
「JBC2歳優駿」として行われることになっているが、現在の競走名に付いている
“道新スポーツ杯”や、正賞の“株式会社北海道新聞HotMedia賞”は残るのか、
個人的には早くもそちらの方が気になり始めているのだがどうかw

■10月31日・門別11R 北海道2歳優駿(2歳JpnⅢ・ダート外1800m)

◎⑩アジュバント
○⑫ヨハネスボーイ
▲①スティールペガサス
△④ティーズダンク
△②ピオノノ
×⑧アベニンドリーム

直前の週末のグリーンチャンネルの中継でも、ほぼ中央馬はノーマークの
扱いにされていたが、今回の道営勢の戦績と、2勝馬不在の中央勢の面子を
考えたら、そういう評価になっても仕方ないだろう。逆に言えば、例年に比べ
相当に低レベルな今年の中央馬にタイトルを持っていかれるようでは、
来年の南関クラシックを…などとは言っていられなくなるはずなので…。

道営勢の3強は評価が割れるところで、走る度に結果もまるまる変わっていて
なかなか悩ましいが、ここでは先の印の順とした。サンライズカップこそ
ティーズダンクが先着も、この3頭の力量差はほとんどないと思っていい。
あとは連闘かつ本州から帰厩のための再輸送という条件は不安だが、
3着くらいはあっていいアベニンドリーム、穴候補として人気を落としそうな
スティールペガサスまで気をつけたいところ。迷ったのはタイセイサクセサーで
あまり手を広げすぎても…というところで今回は評価を下げた。

中央馬は手を出せても、展開の融通が利きそうなピオノノまでだろうか。
キメラヴェリテとラーラクロリはハナを切れなかった時の不安があるし、
マイネルアストリアは前走の印象が良くない上に、時計的な根拠にも弱い。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。