もっとも、申込書はビッグサイトで手に入れる算段なのでそこからですがw
別の日の記事でも書きましたが、先週末は猛暑で部屋のエアコンが機能せず、
涼しい家の中にいるはずなのに外に出ているのと何ら変わらない状態で
過ごしていた上に、喉の痛みは完全になくなったものの鼻水はまだ少し
出るような状態で体調も万全ではない状態で過ごしてですね…。
頭も働かないし、PCに熱暴走されてはたまらないので大人しくしてましたw
実際はNASの稼働が止まってたものの、故障ではなかったのでひと安心…。
10月に向けての作業も、まだ余裕は残している状態ではあるものの、
先週がそんな状態だったのであまり進められることもできず、さすがに
ちょっと危機感を持って作業進めないとな…という現状だったり。
まぁそれでも今週末は(冬の申込書が欲しいので)1日はビッグサイトに
足を運ぼう…と考えてるくらいなので、そこまで深刻ではないですw
とは言え、ある意味これもひとつの教訓にできるとは思ってて。普段の仕事で
ある程度わかってはいるものの、常に万全の状態でいられる訳ではなく、
予想もしていないアクシデントが平気で発生して…となったときの解決策や
事前の対策ができたと思えば、これはこれで悪くはないかもね…などと。
来年以降は夏コミ(来年はGWですが)・冬コミと、あと1~2回ほどは
新刊作ってサークル参加したいよね…と考えてはいるものの、今年は
最初の目標に据えたコミ1から冬コミまでの準備期間がそこまで長くない訳で
ここで余裕かましてると、今度は冬に間に合わない…となりかねないので
そこまでちゃんと考えて作業(+勉強の)計画も組まないといけないな…と。
本格的にこうやってやるのは初めてだし、そもそも下手くそじゃん…という
ある意味経験と物量をこなさないとどうにもならないことは置いておいて、
それも含めて絵を描きたい、本を出したい、あわよくば見てもらいたい、
手に入れてもらいたい…という気持ちの部分を大切にしたいな…ということで
今回はこの辺にしておきます。
コメントはこちらから