別の日の記事でも書いたけども、先週の週末に突然喉をやられまして…。
一応言っておくと、前の日の夜に寝るまでは全く問題なしで、朝起きた瞬間に
やられたことを悟った…という感じ。もともと先週の週末は外出の予定が
なかったこともあって、土曜あたりはこれ以上悪化させまいというのとか、
なかなか絵でうまくいかないところがあるから調べ物をしよう…とかやって
凌ぎつつ、日曜以降は水を多めに飲んで騙し騙しやりつつ何とか週末に突入。
で、週末は週末で、軽く汗を流しに外に出た以外は基本的に家で絵を…描いて
過ごしたかったものの、エアコンがやられてしまって暑さで一向に進まずw
冷房にしてるのに全く涼しい風が出てこず、結果的には室外機が直射日光に
晒されてしまっていたことが原因とわかったので、応急処置で水をぶっかけ、
ダンボールで日陰を作るようにしたけど、誰だ今年冷夏だって言ってたのはw
しかし夏場に暑い暑い言ってるから、汗かいてしまうとかは当然としても、
鼻水まで一緒に出てくるとか対処しきれんわw 確か小学生の小さい頃に
夏休みに熱を出して何日か寝てたことがあるけど、特段変なことをしたとか
そういう訳でもないのに、突然風邪もらったりとかいうのは年中いつでも
あり得るんだな…と改めて感じた。未来の出来事は誰にもわからない…。
話は変わって。これまでやってた仕事が先月まででひと区切りついたけど、
チームの姿勢やら上層部の考え方まで、いろいろ考えさせられたな…と。
自分の場合、割と気分屋なところがあってですね(笑)。もちろん仕事は
ちゃんとやるけども、例えばキャラゲーやりたいのにスポーツゲームに
アサインされて、露骨に興味ない表情見せる女性デザイナーとかを
見てきたし、逆に自分もギャルゲじゃなくて乙女ゲーの方を見てほしいと
言われたときに、ちょっとした抵抗というか、俺にゃできねーよ……的な
気持ちを持ったりしたことはある。やってみると案外面白いもんだけどw
そういう個々の話はともかくとしても、例えば売り上げが立たないとか
クライアントの要求が高望みしすぎてるとか、そういう要因が絡むと
もともと守備範囲外のことやってるメンバーなんて余計やる気なくすし、
朝から通勤地獄に巻き込まれてやってることがこれかよ…ってなるし。
仕事して銭稼ぐって大変なことなんだな…って改めて感じたところで
今回はこの辺で。なお来週日曜も更新予定です。
コメントはこちらから