今回は8日からオールスターまでを取り上げます。
7/ 8 ○ 3 – 2 広
7/ 9 ○ 6 – 3 広
7/10 ○ 2 – 1 広
まず、いくら交流戦明け未勝利で状態が良くなかったとは言え、ナゴヤドームで
広島をスイープできたのは大きい。先週の記事のタイトルではないが、ここで
ズルズルいってしまうか踏みとどまるかで今シーズンの残りが決まってしまう
状況だったと感じていて、そういう意味では最高の形で踏みとどまった。
キューバ勢の予定離脱を含め、相変わらず中継ぎ陣に不安を抱えている、
チャンスは作ってもあと一本が出ない…という状況は相変わらずだが、それでも
春先に感じたチームの雰囲気の良さと言うか、個々の選手を見ればトータルでは
結果を出している選手が多いのは変わらず、プレーオフ圏内であればまだまだ
チャンスは十分。最低でも3位に入れれば、来年以降に繋がると思いたい。
次はフレッシュオールスター。梅津が2回パーフェクトで優秀選手賞を獲得、
山本も見せ場十分の投球、石橋も2点タイムリーと結果を出したのは大きい。
根尾くんはフル出場で無安打だったものの、これで一喜一憂というものでもなく
既に一軍で結果を出している投手との対戦という経験をどう活かすかが大事かと。
一軍のオールスターについては、高橋が2試合にまたがってヒット連発と
見せ場を作ったことに価値を見出していいと思う。阪神勢の活躍については
もはや確変というレベルだと思ってるので(笑)、賞云々についてはともかく
この内容なら後半戦に向けてもいい状態で望めそうなだけに期待したくなる。
オールスター明けの今週は、まず阪神と3連戦。月・火はナゴヤドーム、
水曜は豊橋で組まれている。木曜は当初は移動日だったが、5月14日に
中止になった試合の振替がここに入ったため、木曜から日曜までは横浜で
DeNAと4連戦、という日程になる。都合7連戦という1週間になるが、
2位争いという意味では非常に大事な連戦だけに、何とか結果を残してほしい。
(本文中一部敬称略)
コメントはこちらから