平成から令和に変わって初めての記事になりますが、時代が変わったところで
このブログのテイストが変わる訳ではないので(笑)、良くも悪くもこれまでと
変わらないお付き合いをしていただければということで、ひとつ。
では本題。連休の最初の方は一度グダってみたりしたものの、合間に逆三角形の
国際展示場に足を運んだりして、自分がサークル参加するときのイメージを
もう少し具体的にしてみたり。買い物よりは献血や散策の方がメインでしたw
で、前回か前々回あたりの記事にもそれっぽいことを書いた気がしますが、
ひとつの目標を1年後に置く一方で、そういうのを抜きにして経験値がまだまだ
足りてないことを考えると、まずはサークル参加してみるべきでは…とも
考えていたこともあり、年内には本とグッズを出せるようにしてみたいなと。
ちょうど秋のコミ1の受付が始まった&開催日程的に、更に冬コミへの参加も
視野に入れられるタイミングっぽいので、この2つのイベントを年内の目標に
据えることにしたいなと。もっとも、まだ全然下手というレベルから脱却する
ところに至っていないので、そこは時間ある限り勉強も続けないといけない。
一度小規模オンリーでサークル参加したことはあるけど、もう10年以上前だし
当時はコピー本と言うのもおこがましいレベルの代物を作ってしまった訳で。
いわゆる印刷所さんにお願いするというのも初めてだし、そういう意味では
買い手側で見ている以上にやらないといけないことが山積みなんだろうなと。
そういうのも含めて自分の経験値にしたいと思うし、参加するからには
参加費とか印刷代とか喰うだけ喰って終わっちゃったね…以外に何かしら
今後に活かせる経験ができるようにしたいなと…と。もっとも、いわゆる
0回戦で門前払いという可能性もそれなりにありそうだけど、それはそれ。
とりあえず、ずっと解決できてない髪の塗りとかしわとか、エナメルっぽい
反射光の塗りとか、いい加減どこかで解決させないとダメだな…と。
せっかくの連休はそういう時間に使えよと思いつつ、連休中にあと2枚は
絵を描いてアップロードしたいな…と思ったりもして、ちょっともちつけ俺w
その辺は落ち着いて順番に解決しよう…ということでまた次回。
コメントはこちらから