まず先週日曜の時点で、早くも夏季競馬の番組が発表されたが、もしかしたら
既に多数のファンが忘れてるであろう、条件クラスにおける“x勝クラス”の
呼称は夏季競馬からなので、あと約2ヶ月の間は覚えておこう(笑)。
個人的に(レース名的な意味で)気になるレースは、スレイプニルステークス、
日進特別、RKB賞、テレQ杯、桑園特別、ルスツ特別、大通公園特別あたりw
それはともかく本題へ。まず土曜の中山グランドジャンプは、俺的重要レースの
ひとつと(勝手に)位置付けている一戦。誕生日を迎えて最初のGⅠだけに…。
雨の中、メジロファラオが初代王者になってから20年と、時の流れを感じるもの。
それはともかく、勝つのはオジュウチョウサンと断言。昨年のこのレース以降は
平地を3戦走り、有馬記念にも参戦したが、阪神スプリングジャンプを見る限り
斤量差があっても手応えが違うし、平地戦の影響は皆無と言える状態に思う。
金曜発売最終時点でオジュウチョウサンの単勝が1.0倍というのはともかく、
2番人気のニホンピロバロンが469倍というオッズはちょっと予想できなかった。
さすがに夜間発売が始まって、単勝が100倍を切る馬も出てはきたが(笑)。
必然的に2着争いが焦点となるが、安易にタイセイドリーム、ニホンピロバロンと
言ってしまっても面白くないので、実績以上に人気を落としそうな組から
マイネルプロンプト、シンキングダンサー、穴候補と見るルペールノエルまで
注意しておきたい。更にミヤジタイガまで手を出すと買い過ぎだろうか。
続いて土曜阪神はアーリントンカップ。何を信じていいのか悩むメンバーだが、
ここではフォッサマグナを推してみる。共同通信杯は崩れたものの、前走は
好位から無難なレース運びで快勝。輸送になるものの上積みはありそう。
あとはヴァンドギャルド、穴候補でイベリス、トオヤリトセイトでどうか。
ヴァルディセールは余裕を持って臨める反面、まだ信用できない印象が…。
続いて日曜。まずはLレースの福島民報杯。上がり馬含めいまいちパッとしない
感のあるメンバーで、人気になりそうだがレッドローゼスを推してみる。
あとはマウントゴールド、クレッシェンドラヴ、マイネルサージュを。
日曜阪神はGⅢのアンタレスステークス。ロンドンタウンが斤量56kgというのは
個人的には魅力に映るがどうか。まだフレッシュな叩き2走目なら狙いどころ。
ウェスタールンドも休み明けはいいので、人気次第ではあるが狙っていい。
逆にテーオーエナジーは58kgと考えるとあまりいい印象はないが……。
あとはヒラボクラターシュ、人気だがグリム、穴で懲りずに(笑)クロスケを。
日曜中山はまずLレースの京葉ステークス。前走初ダートがハマったシュウジは
さすがに斤量59kgでは厳しいだろう。クイーンズテソーロの人気が鍵になるか。
あとは決め手のあるバイラ、モアニケアラあたり。ラブバレットもなくはないが。
そして皐月賞。弥生賞大荒れ、スプリングステークスは勝ったエメラルファイトが
回避という形で、今回はトライアル組で買えるのは若葉ステークス組では?とも
思えなくもない。そのままヴェロックス中心でいい気すらしてきた(笑)。
GⅠ馬のアドマイヤマーズが共同通信杯で負けたこともあり、大方の予想通り
サートゥルナーリアが1倍台の人気になっているが、先を考えると一筋縄では
収まらないはずで、ダノンキングリーも捨て難いし、サトノルークスも魅力十分。
コメントはこちらから