今週は中山・阪神が始まり、いよいよGⅠを本格的に意識し始める時期だが、
ここはいつも通りのトーンで進めます。まず土曜は、例年は東京で施行されている
障害の春麗ジャンプステークスが、今年は中山3200m(直線ダート)で行われる。
6頭が前走で未勝利勝ちというメンバーだが、その中から人気になりそうだが
平地力も備えるメドウラークの連勝に期待。実績的にはトラストが上位だが、
休み明けだけにやや不安は残る。それならハルキストンやシゲルピーマン、
穴として斤量が軽くなるドリームハヤテまで挙げておきたい。
土曜阪神ではLレースが2鞍。まず3歳戦のマーガレットステークスは6頭立て。
素直にディアンドル中心でいいと思うが、かなり絞らないと配当面は期待薄。
とは言え他の5頭が決め手に描けるので悩ましい。それでもあと2頭に絞るなら
ブリングイットオン、シングルアップとしておく。
ダートのハンデ戦・仁川ステークスはアングライフェンが人気上位と見るが、
とりあえず懲りずに(笑)コスモカナディアン。今回は人気な気もするが…。
あとは人気次第ではあるものの、ナムラアラシ、テルペリオン、ピオネロ、
ホーリーブレイズ、モズアトラクションあたりまでは考えておいていい。
阪神は日曜にもLレースが組まれていて、おなじみの3歳戦・すみれステークス。
但しこちらも6頭立てで、アドマイヤジャスタ、サトノルークス、キスラーの
順番当てレースの感が強い。それでも穴でショウリュウイクゾを考えるか…?
続いては日曜の重賞。阪神の阪急杯はなかなか難しい一戦。人気も読みづらいが
例によって懲りずに(笑)ラインスピリットから始まる。ダイアナヘイローや
上がり馬のエントシャイデンに手を出したくなるが、スターオブペルシャや
レッツゴードンキ、ミスターメロディあたりも面白そう。穴でロードクエスト。
そして注目の中山記念は、天皇陛下御在位30年慶祝競走と銘打たれている。
実績と近況を考えて、ステルヴィオ、スワーヴリチャード、エポカドーロの
順番で見ているものの、ディアドラとラッキーライラックが斤量面まで含めて
どこまでやれるのかは少し注目しておきたい。穴はハッピーグリン。
最後に日曜小倉の下関ステークス。このレース名としては、2010年・2011年以来
8年ぶりの施行となるが、当時は中京競馬場改修工事の代替開催だった。
ブライティアレディ、ミトノレインボー、メイショウカリンと牝馬中心も、
レーヴムーンやレッドラウダもマークしておきたい。穴はファミーユボヌール。
コメントはこちらから