投稿者 gradefuji | 2019年2月14日

やっぱり萌え絵は難しい【同人誌を出そう】

俺にはバレンタインなんてのは無いですが(笑)、萌え業界では年間いろいろ
ある中でも、割と一大イベントになり得る日だというのは当然わかってるので、
来年以降は季節柄に合わせた絵を描けるくらい上手くなれるように練習しよう。

で、前回の続き。描きかけだった絵は、とりあえず形にするところまで行った。
ものの、後から見直してみると足りないところ(技術的な意味ではない)が
ポロポロ出てくるので、こればかりは数描いて、どこに手を入れるのかとか
頭に叩き込んで、次はこの課題がクリアできたと思えるような絵にしたいもの。
今の自分の知識や技術でやれることはやったと思ってたけど、まだまだだなと。

とは言え、ネット上に公開するからには見てもらいたい、反応が欲しいという
頭は多少なりともある訳で、それが限りなくゼロに近い状況というのは、
いくら自分の力が及ばないという根本的な問題があるにしろ、辛いのも事実。
特に某ピクシブって、イラスト単位の閲覧数などが無慈悲に全体公開されるし、
通知も特に切ってないから、一度誰かからハートが付いたけど、間違えたのか
何なのかわからないけどその後ハートが消えた…なんて知らされるのも辛い。
まぁボロクソ言われるよりは無反応の方が精神衛生的にはいいし、そんな中でも
好意的な反応をしてもらえる方がいるというのは、それだけで嬉しく思う。

そりゃあ今の自分の立場って、前もこのブログで書いたけど“その他大勢”の
うちの一人でしかないし、“その手”の仲間がいるかどうかすら怪しい程度に
弱い立ち位置な訳で、こういう惨めな存在であること自体何も変なことはない。
「おはよう」というツイートだけで何百も何千もリツイートされるクラスの
有名人にさえなってしまえば話は早いけど、今すぐそうなれたら苦労はしないw

ただ、こういう絵では見向きもしてもらえない…という体験ができたのも
これまた事実な訳で。次はもっと見てもらえる絵を描こう。技術や知識が
まだまだ足りないから、もっと人の絵を見てどう描くのか調べてみよう。
そもそもの題材が良くなかった可能性も高いし、本来俺が描きたいのって
もっとガッツリあっち方向に寄せたものでしょ? あと面倒なことを回避して
描けるならいいけど、手の混んだことをやらないといけない箇所もあるよね?

…といったことがたくさんある訳で。どうしても気持ちの面では焦るけども、
絵を描くこと以外にやらないといけないことも山積みだし、数が多いだけで
課題もハッキリしているので、周りの動きや目先の数字に惑わされずに、
それこそ辛抱というか我慢というか、いろんな意味で耐えながらこれから先も
練習を重ねていきたいなと。何とか前向きに持っていったところでまた次回。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。