投稿者 gradefuji | 2018年11月16日

3歳秋のチャンピオンシップはどうなるか【時々是競馬(週末版)】

いつも通り展望から。まず土曜京都のアンドロメダステークスからだが、
まだ夜間発売始まってすぐだが意外と人気にならなそうなプラチナムバレット、
逆に早くから売れているミライヘノツバサ、サーブルオールあたりを厚めに、
穴候補はショウナンバッハ、キョウヘイ。もし天気が崩れればアメリカズカップ。
ドレッドノータスは例によってと言うか、個人的には軽視が面白いと思う。

注目のマイルチャンピオンシップは、今のところ天気は良くなりそうで
実際のところは土日ともに馬場の心配はする必要ないかな…という予報。
当然当ブログ的にはモズアスコット中心に考えるところ。ひと叩きして
良化を見込みたいが、状態を見てから。逆にロードクエストは人気なら切りたい。

それよりもアエロリットの方が実は…という気がしていて、この距離でハナを
主張しそうな馬が他にはレーヌミノルくらいで、普通にハナか2番手で進めれば
あっさり勝たれても不思議無い感はある。レーヌミノルにも同じ事が言えるが。
あとペルシアンナイト、エアスピネルの2頭も簡単には切れないだろうか。
ある意味で目玉はアルアインだろうが、距離大丈夫?という不安は挙げておく。

続いて残りのオープン特別。まず土曜東京の秋陽ジャンプステークスは、
初障害で快勝の2頭の人気薄の方・ヒルノマゼランに期待してみたくなるが、
シンキングダンサー、ジャズファンクの休み明け2頭も注意しておく。
トラストは断然人気でも手を出す必要はありそうで、買い方をどうするかだけ。
日曜東京の霜月ステークスは、叩き2走目でハンデ55kg、東京向きの決め手もあり
距離短縮はプラスに出そうなラテンロックに期待。人気的にもおいしいと思う。
あとはサクセスエナジー、ダノングッド、バイラを挙げるがなかなか難しい。
逆にダンツゴウユウは人気になったら逆に疑ってかかってみたいクチ。

日曜福島では、開場100周年のトリを飾る福島民友カップ。ヒラボクラターシュを
中心に回りそうなメンバーだが、今回も懲りずに(笑)リーゼントロック、
コスモカナディアン、ジュンヴァルカン、ノーブルサターンまで挙げてみる。
土曜東京の重賞・東京スポーツ杯2歳ステークスは、1戦1勝の素質馬にかなりの
パフォーマンスを見せている馬もいて考えるところ。個人的願望だけなら
ナイママが不当に人気を落としそうなので美味しいと思ってはいるのだが…。

最後に地方だが、本来は日曜にダービーグランプリが行われるはずだったが、
一連の騒動の関係で開催が中止になり、今のところは宙ぶらりんの状態。
ということで予想は日曜金沢の北國王冠。2600mという距離設定もあって
訳のわからないメンバーでの一戦。とにかく各馬の比較が難しいが、
安易にいくならマイネルリボーンとムーンファースト。ただ、個人的には
ドリームズラインの逆転に期待してみたい。鍵を握るのは、まさかの川崎から
参戦するクラールハーモニー。格付けこそまだ南関B1だが、軽視はできない。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。