いつも通り週末の競馬の展望ですが、三鷹特別と武蔵野ステークスだけは
別記事で予想しているのでそちらをご覧いただき、ここではそれ以外のレース。
まず土曜からは京都ジャンプステークス。このメンバーならタマモプラネットが
頑張れていいと思うが、安定勢力のマイネルプロンプトとミヤジタイガも注意。
あまり手を広げたくないが、もう1頭挙げるなら人気上位もタマモワカサマ。
注目のエリザベス女王杯は、臨戦過程も様々で馬券的な楽しみもありそう。
それでも人気はディアドラ不在ならモズカッチャンになるのかなぁ…と思うが、
個人的な中心はレッドジェノヴァ。本来な2400m以上の方がありがたいだろうが、
それでも京都大賞典であわやのシーンを見せた実力は、牝馬同士なら期待。
安定勢力のスマートレイアーも当然上位争いだし、フロンテアクイーンや
クロコスミアも力はある。穴候補はコルコバード、レイホーロマンスで。
意外に人気してるノームコアをどう考えるべきか。個人的には軽視なのだが…。
日曜は福島記念も組まれている。人気は素直にエアアンセムだろうが、夏の
小倉以来だがレトロロックも注意。マルターズアポジーの57.5kgは仕方ないが、
鞍上戸崎というのは不気味。兼ね合いが鍵だがマイスタイルも軽視できない。
穴候補はマイネルハニー、メドウラークも一応このカテゴリに入るだろうか。
スティッフェリオとルミナスウォリアーも気になるが人気次第で。
あとは簡単に。土曜京都のデイリー杯2歳ステークスは素直にアドマイヤマーズ、
あとハッピーアワー。日曜東京のオーロカップは懲りずに(笑)コスモドーム、
ビップライブリー、アポロノシンザン、人気候補もミスターメロディあたりまで。
こちらも人気上位候補のスターオブペルシャは、今回は軽視が面白いと思うが…。
最後に地方から、日曜のKBCラジオ杯 佐賀オータムスプリント。佐賀の重賞体系の
整備の一環で重賞に昇格も、あまり普段の佐賀の重賞と変わらない気が(笑)。
素直に五ヶ瀬川賞の結果を重視してシゲルクロマグロとウルトラカイザーを上位。
最内枠のキングプライドの判断が難しいし、先の2頭も揃って内枠なので、
ベルモントナイトが割って入る余地まではあっていいかもしれない。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから