まず北海道2歳優駿の誤審問題。個人的には馬連しか買ってなくて(笑)。
1着と2着がひっくり返ったところで、SPAT4で買った馬券は既に払戻済みで、
特に何があるわけでもなく。ただ、1番人気のウインターフェルではなく、
6番人気という評価のイグナシオドーロを本命にしていたこのブログの予想は
もっと評価されるべきだと思ってる。まぁ、軽視したミヤケが3着なんですがw
そして馬連はもう少しつくかなと思ったが、1160円しかつかないか…。
で、先週も告知した通り、JBC3競走は普段の地方競馬のダートグレード競走の
展望と同じスタイルで更新するので、この(週末版)とは分離させています。
土曜の競馬終了後以降に、【時々是競馬(特別版)】として更新するので、
興味がある人がいたら、少し気にしてみていただけるといいかもです。
ということでここでは、JBC以外の週末の競馬の展望を取り上げます。
まず土曜は東西で2歳重賞だが、例によって2歳戦は簡易な予想に留める。
東京の京王杯2歳ステークスは、春の京王杯スプリングカップにはなかった
ファンファーレ演出CGに京王ライナー(京王5000系)が出てくるかの方が
注目のような気がする。個人的には京王5000系は、通常の京王線特急運用時に
高尾山口~高尾だけ乗ったことがあるが、新車だけになかなかのスペック。
話が逸れてしまったが(笑)、8頭立ての割にはオープン勝ちが4頭出走と
少し悩みどころだが、結局鞍上の名前でアウィルアウェイが中心になるか。
続いてアスターペガサス、ファンタジスト。シングルアップはやや微妙。
京都では牝馬限定の KBS京都賞 ファンタジーステークス。こちらは9頭で
ひまわり賞を勝っているカシノティーダを含め、全馬が1勝馬の一戦。
ダノンファンタジーが人気になりそうだが、こちらも鞍上補正がかかる
レーヴドカナロア中心。続いてレッドベレーザ、穴はラブミーファイン。
日曜は東京のアルゼンチン共和国杯。中間に話題になっていたのは
格上挑戦ながら、いつオープン昇級してもおかしくないルックトゥワイス。
4走前の緑風ステークスで、ハンデが3kg軽かったウインテンダネスの2着、
そのウインテンダネスは目黒記念を勝ち、今度はこちらが2kg軽いハンデ。
当然上位争いを期待したい。が、ここまで勝ち味に遅いと馬券は悩む。
58.5kgでも無碍に扱えないアルバート、春には500万勝ち直後に阪神大賞典に
出走するほどの期待馬ムイトオブリガード、休み明けも何気に実績を積んだ
ノーブルマーズ、決め手なら負けないホウオウドリームまで注意が必要。
最後に地方競馬。日曜盛岡の みちのく爽やか杯 絆カップは9頭立てで、
順当にエンパイアペガサス頭だろう。距離がやや疑問のタイセイバンデット、
メイショウアイアンよりは、グランユニヴェール・ハイパーチャージが上か。
日曜高知の 日刊スポーツ杯 黒潮マイルチャンピオンシップは内枠が心配も
コスタアレグレ、キープインタッチ、サクラインザスカイの3頭を中心に。
コメントはこちらから