部屋の整理をして、あとは年末にやればいいや(笑)的な感じで落ち着いて、
その時に出たけど回収の日を待っていたゴミも処理した…というのが今週。
まだまだ暑いので、毎日のように洗濯機を動かすけども、これも毎日のように
帰りの家に着くかどうかという時間に雨が降ってくるもんだから外に干せず、
でも部屋干しにも対応できる部屋にしておいたので、割とここまでは順調。
部屋を片付けたことで、自慢じゃないけども相当に身体のサイズが大きい
自分でもスムーズに部屋の中を動けるようになって、何をやるにしても
効率が良くなったのが大きいかなと。汗流して洗濯物を処理して飯を用意して
すぐ食器洗って…なんてやっても、時間を作れるようになってきた。
ついでに、このブログを更新しようとしてるタイミングで、そういや明日って
祝日だけどゴミの回収あるよね、でもどうせ朝なんて起きれないし涼しいから、
今のうちに…って感じでさっさと処理するくらいにはまともな生活ができてる。
実際問題、部屋の整理に手を出す前は「面倒いw」で終わらせてただけに。
そしてこの週末は、イベントに足を運んだ待ち時間で、ワーキングスペースに
足を運んで、iPadを使って絵の練習をやってみたけど、割と集中してできて。
で、こういう環境だと割と集中できるのに、家にいるともうひとつ集中力が
続かない理由は何なのかな…なんて考えてみたけど、テレビやゲーム機がある、
ゴロゴロしようと思えばすぐ寝られる…というのはあるけど、それ以上に
姿勢・体勢の問題の方が大きいんじゃないかな…という結論に行き着いて。
絵に帰ってすぐ椅子の高さを調整しつつ、云うほど脚は長くない(笑)のに
椅子そのものが大きいので、深く座ると座面の縁と膝の位置が合わないという
地味にショックな(笑)問題を解決するために、果物の名前の某同人ショップが
前に出したパンツ画集(笑)の限定版特典クッションを背中に置いてみたり。
個人的には結構好評なので(笑)、これでしばらくやってみようかなと。
あとは、やはりイベントの待ち時間にゲーセンに寄って、電車でGO!!の
大阪環状線を遊んだら、ブレーキの効き具合が強くて早着するわ、ヒヨって
定速ポイントと速度制限を勘違いし、最後はブレーキが遅れてオーバーランとw
あと、運ゲー要素満載のプライズで、某スクフェスのアクリルクロックを
1500円くらいで落とせたからまぁいいかなと。もっとも、モノが落ちるはずが
落ちてこなくて店員さん呼んで取ってもらったけど。そんな感じでまた次回。
コメントはこちらから