いつも通り週末の中央競馬の予想。まずは日曜日の古馬オープンのレースから。
福島テレビオープンは意外に16頭が揃った。近年は少頭数での施行が続いていたが
16頭の出走となると2014年以来。ちなみに今年は地方所属馬が4頭参戦するが、
ブレイズアトレイルもピークトラムも過去の実績で斤量を背負うのはさすがに…。
人気になるのはタイセイサミットだろうか。全体的にパッとしない成績の馬が多く
手を出したくなるところだが、買い方は考えた方がいいだろう。あと上位候補は
一応マサハヤドリーム、サトノスティング、ダイワリベラルだがヒモ荒れ注意。
格上挑戦のワンダープチュックも近走着順だけ見ると気になるが、前走の
多摩川ステークス2着をどう判断するかが難しい。結局は人気次第になるか…。
すっかりマイルでのレースが定着した トヨタ賞 中京記念は今年も難しい。
長期休み明けを一度使われたスマートオーディンが面白いのではと思ったが、
ブラックムーン、更には連覇を狙うウインガニオンと並ぶトップハンデの57.5kg。
常に人気先行気味のグレーターロンドンは16頭立ての大外枠を引くなど、
馬券に関して言うなら、意外にどこからでも入れそうな気はする。
ロジクライが気になるが人気しそうか。なら同厩舎2頭出しの人気薄になりそうな
ロワアブソリューが、もともとの実績とハンデ54kgを考えれば魅力は十分。
あとこちらも軽ハンデ54kgのリライアブルエース、休み明けにめっぽう強い
ガリバルディは57kgでも狙い目。一方で3歳馬が1頭、牝馬が2頭参戦するが、
このあたりはそれでも少し厳しいのかもしれない。
オープン戦については、今週は2歳戦も2鞍組まれている。タイトルの通り、
この時期の2歳戦はわからないことだらけで予想するのも大変だが、とりあえず
注目したい馬の名前を挙げておく。まず日曜の函館2歳ステークスは、
持ち時計面でナンヨーイザヨイ、調教の動きが話題のアスターペガサス。
土曜のスポーツ報知杯 中京2歳ステークスは素直に新馬勝ちの3頭だが、
その中から1頭絞るなら、1番人気だろうがやはりアドマイヤマーズか。
最後に条件戦から、土曜中京メインの桶狭間ステークス。ダート1400mだが
この距離の安定勢力と言えるビックリシタナモー、アードラーが中心。
ただの相手探しの感もあるが、枠順的に主導権を狙えそうなツーエムマイスター、
ダート戻りで怖いターゲリート、決め手はあるディープミタカあたり。
穴候補は長期休み明けを使われ、昨夏も波乱を演出したクリノリーソクツモ。
コメントはこちらから