まずお詫びから。普段火曜日に更新している【時々是競馬(火曜版)】は
明日(水曜)に更新したいと思います。今週の週末版、来週月曜に行われる
マーキュリーカップの予想、来週の【時々是競馬(火曜版)】は、今のところ
普段通りのペースで更新できるよう調整しています。
■7月11日・大井11R ジャパンダートダービー(3歳JpnⅠ・ダート外2000m)
◎⑧ドンフォルティス
○①ルヴァンスレーヴ
▲⑭オメガパフューム
△⑨テーオーエナジー
△③グレートタイム
×④クロスケ
NARの公式サイトでは、ダービーシリーズのレースを勝ってここに参戦する3頭、
加えて強化指定馬に選ばれているハセノパイロの名前を挙げているが、
とは言え今年の中央馬は例年に比べてもレベルの高いメンバーで、簡単には
地方馬の上位争いへの食い込みを期待できるというのもでもない。
ルヴァンスレーヴは当然人気になるが、最内枠がどう出るかというのは何とも。
時計面は、火曜に関して言えばいつもの大井という印象で、時計が出るならまだ
それでもルヴァンスレーヴ頭という考えもあったが、だったらドンフォルティス。
ドンフォルティスの前走・伏竜ステークスは、全日本2歳優駿の1・2着が
そのまま入れ替わる結果だったものの、それ以来ということで大事に使われて
きている印象だが、それだけ将来性を含めて期待している裏返しだろう。
穴ならオメガパフューム。一応前日発売で5番人気なので穴馬としていいだろう。
2走前の青竜ステークスで土がついたものの、前走は古馬1000万の加古川特別で
きっちり勝ち上がり。できれば少しでもプラス体重で出走したいところだろうが
古馬相手の1000万を勝ち上がって参戦する馬は、毎年そうだがとりあえず注意。
テーオーエナジーは前走芝のダービーに出走して最下位18着だが、ある意味
こういう結果でも特段不思議はないだけに気にする必要はない。言うまでもなく
ルヴァンスレーヴ・ドンフォルティスとは初顔合わせになるが、他の対戦成績を
見てみると、だったらグレートタイムを少しは考えろよという感もあり。
地方馬で気になるのはクロスケ。南関東の3歳重賞路線でも、勝ち切れないが
安定して脚を使えるという意味で、ハセノパイロよりも馬券的な魅力は十分。
展開を考えると、ハーベストムーンがハナを切り、有力どころもある程度の
ポジションでレースを進めると考えると、前崩れに乗じて3着争いの目も十分。
コメントはこちらから