いつも通り先週の結果から。
オールスターについては、また来週改めて触れるべきかなと。
6/26 ● 1 – 9 ヤ
6/27 ● 2 – 7 ヤ
6/28 ● 6 – 9x ヤ
6/29 ○ 4x- 3 巨
6/30 ● 2 – 5 巨
7/ 1 ● 0 – 3 巨
勝ち負けを追うだけだと、トータルでは本当に面白くない1週間だったと言える。
唯一勝った29日のサヨナラ勝ちにしても、本来なら吉見に勝ちをつけてあげないと
いけない内容で、サヨナラ勝ち自体はいいにしても、9回の1イニングだけ投げて
1失点の又吉に勝ちが付くような結果というのも、正直いただけない。
そんな中で、とうとう田島がクローザー失格という形になった訳だが、抑えが
イマイチというのは、今季のセ・リーグに関してはドラゴンズに限った話でも
ない。だが、大量リードの展開でも平気で連続四球とか出してるようでは、
いくら点を取られなければいいとしても最後を任せるだけの投手かと言われると
大いに疑問が付く訳で、7月以降もそういった試合はいくらか出てくるのだろう。
あれほど2位以下は混戦だと言われていた1週間前から比較すると、2~5位が
1.5ゲーム差の中にいる、そこから2ゲーム離されたというのは数字的には
大きいものではないにしろ、借金を4増やした1週間ということまで考えるなら、
これが今シーズンのドラゴンズ脱落のターニングポイントという振り返りを
シーズン終了後にやらないといけない事態まで考えるべきと思うがどうか。
今週は甲子園で阪神3連戦、週末はナゴヤドームでヤクルト3連戦、月曜からは
横浜でDeNA3連戦と続く、オールスター前最後の9連戦という日程。
個人的にはヤクルト戦を観に行く予定にしているので、先週の神宮での3タテを
ひっくり返すくらいの結果を期待したいもの。なお、来週月曜更新分については、
8日のヤクルト戦までを対象にして取り上げたいと思いますのであしからず。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから