世間はゴールデンウィーク突入ですが、ここはいつも通りいきたいなと。
幸い、谷間の平日も休めることになったので、せっかくの平日休みに
GⅠ・JpnⅠ(5月2日・かしわ記念)を観に行くのもいいのかなと考え中。
…まぁ、ナイター開催なので平日休みも何も関係ない気もしますがww
本題に戻って週末見の中央競馬の展望。まずは何と言っても天皇賞だが、
大阪杯でイマイチだった組と、前哨戦で結果を残した組の対決という構図か。
ちなみにスペシャルウィーク産駒の参戦はなく、それはそれで残念。
とりあえずシュヴァルグランが人気になるのは、まぁ理解はできる一方で、
ガンコやチェスナットコートも予想以上に人気していて馬券的にも面白い。
天気の問題はなさそうで、加えてある程度前に行きたい馬も多いので、
仮にヤマカツライデンがハナを取りきったとしても、流れが緩くなるという
期待はしづらいのかもしれない。そういう意味では少し忘れられてる感のある
アルバートやトーセンバジル、ミッキーロケットあたりも面白いと見るがどうか。
以下はいつも通りオープン競走を取り上げる。土曜東京はダービートライアルの
テレビ東京杯 青葉賞。たった2枚の切符に18頭が集結したが、比較が難しい。
オブセッションもスーパーフェザーも人気にはなるだろうけど…という感じ。
サトノソルタスもキャリア3戦目という魅力はあるにしても、オウケンムーンが
皐月賞であまりいいところがなかったと考えてしまうと、やっぱり難しい。
相手なりに走りそうなエタリオウ、自分のレースはできるゴーフォザサミットと
このあたりの馬を狙うのが面白いのでは…なんて考えてしまうが果たして。
京都は土日のダート戦。まず土曜の天王山ステークスは10頭立ての割に難解。
安定勢力のニットウスバル、叩き2走目で面白いブルミラコロ、京都であるなら
休み明けだがスマートアヴァロン、穴でキタサンサジンという手があっても。
日曜は3歳戦の端午ステークス。兵庫チャンピオンシップとも日程が近いが、
兵庫ジュニアグランプリを勝っているハヤブサマカオーがこちらに回ってきた。
状態次第もまともなら筆頭候補。あとはメープル、アスターソードあたり。
日曜東京のスイートピーステークスからの、オークスへの切符は1枚だけ。
マイル前後で勝ってきた馬よりも、ゴージャスランチを上と見たい。
あまり人気は下がらないだろうが、ランドネも狙う価値はありそう。
最後は今週開幕の新潟から、日曜の谷川岳ステークス。第三場開催らしく
難しいメンバーが揃ったが、中心に据えたいと感じるのはタイセイサミット。
あとアポロノシンザン、スターオブペルシャ、ミッキージョイあたりまで。
コメントはこちらから