先週の回顧は火曜版で済ませているので、今回の週末版も週末の中央競馬を
オープンの競走を中心に展望していくことにしたいと思います。
まず土曜日は京都のすばるステークスから。またサトノファンタシーが
人気になりそうな気配があるが、今回は勝った3走前の鞍上・デムーロに戻る。
これで勝てば何も苦労しないが、本当にそうなりそうな気配があるので注意。
コウエイエンブレムも斤量56kgで京都なら巻き返しは考えたいし、
サウススターマンやウインムートの人気が落ちるようなら穴候補でマーク。
土曜京都からもうひとつ。10Rの若駒ステークスはセレクトセールで
2億8000万で落札されたスーパーフェザーが休み明けの一戦を迎えるが、
同じくディープインパクト産駒のフォックスクリークも楽しみな存在。
例年少頭数になるものの、毎年のように話題馬が参戦する注目の一戦だ。
オープン以外で土曜日に注目したいのは、京都9Rの祇園特別に出走するバリス。
前走は当ブログで徹底展望した三鷹特別で2着。近走成績を考えても恐らく
1番人気になると思うが、三鷹特別のときにも◎に推したように評価は高い。
一方、中山10Rの東雲賞には、その三鷹特別で3着だったモアナが出走。
こちらはその後、中山の1000万で僅差の2着で、今回は実質トップハンデの54kg。
1番人気になると思うが、今回も内目の枠を引いたのでここで決めたいところ。
更に中京12Rの熱田特別には、こちらも当ブログで徹底展望した高山特別で
3着のリリーモントルーと、4着のアウステルリッツが参戦。実は先週の中京では
高山特別2着のキャリアベストが金山特別に出走も、1番人気13着とまさかの大敗。
嫌な予感がしなくもないが、上位人気にはなると思うので相応の期待はしたい。
日曜は重賞2鞍。まず中京からは、Road to フェブラリーステークスと言うべき
東海テレビ杯 東海ステークスが組まれている。ダートのGⅢあたりでいつも見る
名前ばかりのような気もしなくもないが、チャンピオンズカップで僅差の2着の
テイエムジンソクにかかる期待は大きい。本番は距離的にどうかとも思うが、
1800m~2000mくらいであれば安定して力を発揮してくれるだろう。
ディアデルレイが連勝中で人気だが、、逆にそういう状況を見ると不安になる。
それであればモルトベーネやコスモカナディアン、ドラゴンバローズあたりが
人気的にも狙い目ではないだろうか。いずれにしろヒモ荒れに注意。
中山ではアメリカジョッキークラブカップ。ゴールドアクターがもう少し
人気になるかと思ったら、明け4歳のミッキースワローやダンビュライトあたりが
売れている状況。後者については鞍上補正も大きく働いているものと思うが、
ゴールドアクターも宝塚記念以来の休み明けとなると、少し悩みどころ。
それで言えばレジェンドセラーがもう少し人気になってもいいように感じるが、
勝ち馬はこの辺りの中から出ると見る。小波乱はありそうで、そこだけ注意。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから