そら20万以上するPC(VAIO=ノートだけど)に、和光市にありそうな名前の
メーカー製の液晶ペンタブ(古いモデルで13インチのだけど)を組み合わせつつ
iPad Pro(10.5インチで256GBだけど)と、Apple Pencilの高コストコンボを
ひと通り網羅して、その時の状況に応じて使い分けて作業するなんて、
たぶん神絵師と呼ばれるクラスの方でもそうそういないと思うんだよねw
…まぁ、今の自分の絵の実力なんて、不特定多数に見られてフルボッコに
されることを恐れる程度には下手なので、そういう意味では神絵師の足元にも
遠く及ばなければ、高校も普通科で美術を専攻したこともないような人間なので
心配しなくてもそんなレベルになることは到底不可能なので大丈夫ですww
この前、某お絵描きサイトの会社が、神絵師が1時間でゼロから作品を作るという
生動画配信企画をやってたけど、ちゃんと滑り止めの手袋とか付けてるんだなとか
先に書いた13インチの液晶タブレット、あるいはiPad Proで仕事もやってるとか
そういう事実を知れただけでも、とりあえず自分のそういう方向性は
間違ってなかったんだなと知れただけでも、自分的にはほっとしてる部分もあり。
結局のところ、形から入る方向性なので何か言われるんだろうけども(笑)、
どのようにして作っていくのか、一部始終を見れたというだけでも
今の自分にとってはすごく勉強になるというか役に立つし、事実その配信の後に
いくらか練習してみたけど、自分でも目を疑うレベルで描くものが一変してた。
…まぁ、それでもまだ他人に堂々と見せられるところには至らない代物ですが。
とりあえず、右も左も分からないところから、ちゃんと考えて描くことが
できつつあるので、そういう意味では少しずつ前進できてるのかなと。
まずは色がないものを一定レベルまで描けるようにして、その次はそれこそ
自分にとっては本当に何もわからない塗りの事も勉強しないといけないから、
まぁ学生の頃の勉強よりも数段ハードルが高い事をやってるイメージですがw
それでも心が折れることなく続けられる雰囲気はあるので、この流れを
維持できるように、少しでもこちらに取り組めるように続けたいなと。
コメントはこちらから