まず昨日(17日)までの結果から。ソフトバンクや広島の話題については、
他所のいろんなところでやってるので、そちらでお願いいたします(笑)。
あと更新タイミングの兼ね合いで、今日(18日)の結果は省略します。
9/12 ○ 8 – 1 ヤ
9/13 ● 1 – 2 ヤ
9/14 ○ 2 – 1 ヤ
9/16 止 * – * 神
9/17 止 * – * 神
土・日の試合は台風の影響が響いて中止となり、現時点では今のところの
シーズン最終戦となる10月4日の横浜戦の後に組み込まれる可能性が高そう。
この頃には既に消化試合になっている可能性が極めて高いが、逆にCSを狙う
阪神を相手にシーズンの最後を迎えるということで、やはりどのような試合を
見せるかという意味では、それ相応に注目しておきたいと思う。
ヤクルト3連戦に関しては、概ね先発が頑張ったと言っていい。特に木曜の
伊藤については、フジテレビONEの中継で解説の谷繁元信氏もコメントしていたが
初回のピンチできっかけを掴んで切り抜けたのが大きかった。欲を言うなら
投手から始まる7回まで行ってほしかったと思うところだが、ベンチの判断なので
これはしょうがないが、来季こそ先発も狙ってほしい投手であると言えるだろう。
打つ方は火曜日はちゃんとつながりも見せたが、大野あたりが好投するときに
限って、どうにも点数が取れないというのがもどかしい。貧打貧打と言われた
昨年中盤以降に比べれば、今の状況の方が間違いなくいいと言えるし、
毎試合毎試合打てる訳ではないのはあるが、残りの試合でこういったかみ合わせの
悪いところはスッキリしてシーズンを終わらせてもらいたいところ。
今週は今日(18日)・明日とナゴヤドームで巨人戦、移動日無しでヤクルト戦を
挟むと、中2日置いて今季のナゴヤドーム最終戦となる横浜戦・広島戦と続く。
注目は新人王争いとホームランダービーに絞られつつあるが、ひとりでも多くの
選手に一軍でも結果を残してもらい、来年につなげてもらいたいところ。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから