ここから3日連続で、お盆期間おなじみのダートグレードが行われる。
JRAネット投票での発売スケジュールにある程度合わせる形で組まれたためか
サマーチャンピオンは佐賀では非常に珍しい水曜日の施行というのも気になる。
■8月15日・盛岡10R クラスターカップ(3歳以上JpnⅢ・ダート1200m)
ネットニュースを見かけてもなかなか見当たらない話題ではあるが、
地味にタッチデュールと藤田菜七子のコンビが気になってしょうがない。
応援馬券的な買い方をするファンも一定数いる気がするがどうだろうか。
この前にはヤングジョッキーズシリーズTRも行われるので、そちらも注目。
◎⑨サイタスリーレッド
○⑥ショコラブラン
▲⑬ラブバレット
△⑭キクノストーム
△①ブルドッグボス
中央馬は4頭いるが、例年に比べるとメンバーのレベルはいくらか落ちる印象。
実質中央馬のブルドッグボスや、ダートグレードでも結果を残している
ラブバレットも、評価は悩ましいが十分に上を狙えるように感じる。
印は素直に勢いと実績を評価して、サイタスリーレッドとショコラブランを
上位評価としたが、この2頭も盤石とはいい難い面がまだあるので、
あまり極端に被った人気になるようなら疑ってかかるのも面白い。
キクノストームはともかく、タイセイファントムはさすがに手を出しづらい。
ラブバレットはまだ確度の高い上位候補だが、ブルドッグボスは休み明けとはいえ
前走の習志野きらっとスプリントの負けをどう判断するかが悩ましい。
中央オープン勝ちが直近にある実力馬であることは忘れてはいけないし、
馬体重の増減だけ見るならば、とりあえず一度使って…に見えなくもなく。
他の地方馬はさすがに厳しいだろう。
(本文中敬称略)
コメントはこちらから