投稿者 gradefuji | 2017年7月29日

夏開催の後半6週が始まる【時々是競馬(中央)】

もはや更新が遅くなるのも恒例化してますが(笑)、いつもどおり進めます。
2019年から降級が廃止されるとか言う話は、まだ先の事なのでここでは省略。

まず回顧。中京記念はウインガニオンが早め押し切りの3連勝で初重賞制覇。
最終日らしく直線は内外大きく広がったが、いつの間にか内から抜けていた
ウインガニオンに、やはり内を捌いたブラックムーンと、もしかしたら
今後の開催後半全般的な考え方として、必要以上な内枠軽視は危険かもしれない。

福島テレビオープンはマウントロブソンが差し切り。馬券的には面白くないが、
確かな実力は感じさせた。今後の重賞戦線に向けて楽しみな内容だったと言える。
あと2歳戦も簡単に。スポーツ報知杯 中京2歳ステークスはアマルフィコーストが
差し切っての勝ち方だったが、圧倒的な力を感じなかった分は上積み期待か。
函館2歳ステークスはカシアスが人気に応えたものの、好時計連発の函館開催と
考えると、そちらの面ではもうひとつ満足いかず。今後に向けては何とも…。

今週の展望だが、更新タイミング的に間に合うか微妙になってしまったものの
まず土曜の小倉サマージャンプを取り上げる。アップトゥデイトがなぜまた
昨年に続いて夏場のローカルGⅢに参戦してくるのかが読めないが、
その昨年の新潟ジャンプステークスが芳しくなかっただけに、ここも過信禁物。
人気だがメイショウヒデタダ、平地力でソロル、叩き2走目のウォンテッドで。

日曜新潟は、おなじみのアイビスサマーダッシュ。傾向だけで言えば間違いなく
6枠から外が有利ではあるのだが、レジーナフォルテやアクティブミノルは
どうも引っかかる感じがしてならない。なぜか良績を残している2枠に
ラインスピリットが入ったことの方が、個人的には狙いたい感がするがどうか。
あとは韋駄天ステークスの上位3頭に注意しつつ、ネロの見極めを慎重に。

日曜札幌は、やはりおなじみの北海道新聞杯 クイーンステークス。まさかの
アエロリット参戦には少々驚いたが、時計の出方次第では勝っても驚かない。
アドマイヤリードも本来なら夏休みに充ててもいい感じがあるが、賞金的な
兼ね合いもあっての参戦なのだろうと考えると、本気度は高めと見ていい。
あとはマキシマムドパリ、穴でエテルナミノル、最内ならトーセンビクトリーを。

広告

コメントはこちらから

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。